「テレビ(ていうか動画)」はあんま好きじゃないかも、って自分の考えがちょっと変わったきっかけになった「Hulu」
このHuluのiPhone,iPadアプリがアップデートして、実にとてもよい感じになってくれました。
AirPlayでAppleTV見るのがすごく便利
ここ最近、ちょいちょいAppleTVでHuluを見ております。
すごーくお手軽に、十分キレイな画質で好きな番組を見ることが出来て楽しいんですが、唯一物足りなかった点がありました。
それは、iPhoneやiPadで「AirPlay」を使ってHuluの番組を再生しようとすると、動画が画面いっぱいに表示されず、しかもなんか画質がショボいと言うこと。
AppleTVの「メニュー」からHuluを選んで再生すれば、そんな問題はないんですが、AppleTVの「リモコン」だと、番組を探したり選んだりするのがめんどくさいんですよね。
その点、AirPlayを使えば、iPhoneやiPadのタッチパネルの快適な操作で好きな動画を探して、その後テレビのデカい画面で再生が出来る。
これがとにかく快適で便利で、AppleTV最強のメリットはこの「iOS端末の動画をAirPlayで簡単に表示できること」だと思っています。
AppleTVでAirPlayを使って音楽や動画を再生するのがものすごく手軽で楽しい | ごりゅご.com
「iPadなら」キレイな画質で見られるようになった
で、このHuluアプリがアップデートされて「AirPlayだと画質がしょぼい」って問題が、iPadでのAirPlay再生に限ってようやく「ちゃんとした感じ」になりました。
なぜかiPhoneだと(前よりはマシになったけど)未だにイマイチな画質なんですが、まぁとりあえずそこは置いといて、iPadで再生出来るようになっただけでも十分に嬉しいかな、と。
我が家でのAppleTVの使いみちの大半を占めていたHuluですが、AirPlayで見られるようになったことで、ようやくリモコンをどこかにしまっても問題なく生きていけそう。
これは素晴らしい!
ひたすら嬉しくてニヤニヤしてしまいます!
参考
Huluに登録してみたら月980円で孤独のグルメとかイカ娘とか見られてわりといい感じだった | ごりゅご.com
huluの続きの再生が簡単で、テレビもわりと好きってことが判明した | ごりゅご.com
AppleTVでAirPlayを使って音楽や動画を再生するのがものすごく手軽で楽しい | ごりゅご.com