Evernote Confernce3 初日キーノートまとめ ひらくPCバッグやScanSnapのEvernoteエディションの発表、ほか

DSC03894

Evernoteの1年に1回のお祭り、EC3(通算3回目)に来ております。

今回は、初日のKeynoteで、数多くの新製品やサービスなどが発表されました。

速報的に、これらの内容をまとめてみたいと思います。

序盤はさまざまな「まとめ」的な話

まずはPhillが、これまでのEvernoteについて振り返る。

ユーザーがついに7500万人にまで達した、とか

DSC03901

世界のオフィスが8つになり、従業員も330人に到達した

DSC03902

iOS7対応すごーい頑張ったよ、など

DSC03911

Skitchのアップデート

Skitchの話

Skithは、MacやiOSにシームレスに取り込まれて、いろいろ世界が変わってきた。

Skitchはホントすごいよ!で、今回はSkitchのアイコンを一新しました!

DSC03913

アプリも今回アップデートして、カメラ即ちスキッチ、てのがスムーズになりました

Skitchのカメラで写真を撮ると、タップしてピントを合わせた場所にデフォルトで「矢印」が入った状態になる

写真 2013 09 26 13 24 54

すごーく書きやすいスタイラス

続いて発表されたのは、Evernoteエディションの「スタイラス」

DSC03917

今日から予約受付、10月から販売。そして、なんとこの製品は来場者みんなにプレゼントするよ!

モレスキンジャーナルにもEvernoteエディションが登場

DSC03920

ポストイットとEvernote

続いて、Evernoteとポストイットの連携

DSC03923

ポストイットノートにメモしたものを、Evernoteのカメラで撮れば自動でキレイにトリミングしてくれる。

しかも、4色のカラーそれぞれに「役割」を持たせることができる。

黄色はリマインダーで標準のノートブック。ピンクはアイデアノートブック、なんていう分け方ができる。

しかも「専用」のポストイットである必要はなく、普通のポストイットノートで大丈夫。

写真 2013 09 26 13 29 02

ポストイットとの連携は、かなり多くの人のメリットに感じた。

すごーく簡単にキレイにメモが残せる。Evernoteな人が普段使うメモは全部ポストイット、とか広まりそうな予感も。

ScanSnap Evernoteエディション

そして、PFU社長がKeynoteに登壇。

新しいScanSnap、Evernote専用のScanSnapが登場。

これ、あとで詳しくまとめる予定なんだけど、すっげー楽チン。

無線でパソコンと繋がって、スキャンしたものを自動で「書類、名刺、写真、レシート」に仕分けしてくれる。

DSC03940

プレミアムアカウントが1年付いて$495。日本なら4.5 – 5万円くらい?

Evernoteマーケット

新たに「Evernoteな製品」を購入できる、Evernoteマーケットが登場。

スクリーンショット 2013 09 26 13 36 45

そして、なんとそEvernoteエディションに、ひらくPCバッグも登場。

アブラサスの「小さい財布」も含まれていて、ScanSnapも含めると日本の製品がいっぱいあって、日本人的にはすごーく嬉しいです。

てか、ひらくPCバッグのEvernoteエディションがすげーいいかんじまくるですこれ

DSC03982

この象さんのボタンがたまらん!

DSC03984

あと、5足$85という高級靴下

DSC03976

Cote & Cielというブランドのバッグにも、2種類のEvernote エディションが登場

DSC03986

こっちはこっちでこれまた興味深いバッグでした

DSC03992

「現実との融合」がテーマなのかな?

発表を見ていて、Evernoteは今回「現実世界とのリンク」みたいなのがテーマなのかな、という感じがしました。

「デジタルだけで完結させる」のではなく、現実の世界を便利にするために、様々なツールを使い、それをEvernoteに繋げて、もっと便利にする。

とりあえず、ScanSnapとひらくPCバッグはすごーく欲しくなりました。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。