iPad Airでブログを書けるようになりたい

新しいiPad「iPad Air」が発表されましたねぇ。

今まで初代iPad、2代目、3代目、iPad miniとどれもWi-FiモデルのiPadを購入してきたんですが、今回はSIM付きのセルラーモデルを買いてぇなぁと思っています。

ていうかなんか、ぼくもそろそろiPadとかでブログを書けるブロガーになりたいんですなんか。

タブレットだけでできることを追求してみたい

ワタクシ、過去に何度もiPhoneとかiPad˜でブログを書こうと頑張ってきたりもしたんですが、これまで見事に毎回挫折しております。

正直、パソコンでブログ書くのに慣れすぎて、iPhoneとかiPadでブログを書こうとすると、あまりにも効率が悪すぎて辛い。

多分きっと、私の場合は、ちょっとやそっと努力したくらいでは「パソコン」より「早く」ブログを書くことは出来ないと思います。(良くも悪くもパソコンで快適にブログを書く環境作りの努力をしまくった)

でも、単純にこれからの時代の流れ的なものを考えていくと、今後「パソコン」が主流でなくなるのはほぼ間違いないと思ってて、いろーんなことが「タブレット」だけで済むようになってくるんだろうし、なんていうか「タブレットの方がいいこと」だっていっぱいある。

で、自分の場合は実際にどのくらいiPadを使ってるか考えてみると、ほとんどゲームするかマンガ読むだけ。

それ以外は全部パソコンの方が快適で、そっちを使いたくてしょうがない。

が、そこはちょっと「修行」のつもりで、無理矢理にでもパソコンがない環境に身を置くようにしてみると、色々とタブレットで出来ることも増えていくんじゃないかなぁなんていう期待をしております。

ていうか荷物を減らしたい

ていうかなんか、今回久しぶりに数日間の旅行をしてみて、なんかパソコン持っていくのすげぇめんどくせぇなぁって思ったわけです。

3日くらい東京行って、パソコンを実際に使ったのは数時間くらい。

で、なにしてたかって言えばブログ書いてただけ。

どうやらおれは、たった数時間だけのためにわざわざパソコン&アダプタを持ち歩くという苦行を行っていたらしい。(特に、パソコンだけでなくACアダプタが結構邪魔で気になってた)

これ、ダイエットするには効果的かもしれんけど、なんかめっちゃ無駄なことしとるやん!

これ、もしブログ書くのをPadで済ませられたのならば、だいーぶカバンに余力できるやん!

いつでもつながる快適さは(たぶん)iPadが上

もう一個、これは旅先であんまりパソコンを使わなかった理由なんだけど、なんていうかパソコンだと「ネットに繋ぐ」のがメンドクサイんです。

ひらくPCバッグのおかげでパソコンを取り出したりするのは快適になったけど、いざネットにつなごうとすると、Wi-Fiが繋がるところ探したり、もしくはWi-Fiルータを起動したりっていうこの待ち時間がメンドクサイ。

で、結局「本気」にならないとパソコンを開かない。

これがセルラーモデルのiPadならば、iPadを取り出せばすぐにネットが繋がる即ちすぐにブログを書き始める気にもなれる。

ていうか、iPadが外で快適に使えるようになるんなら、ぼくはもっとたくさんiPadを使うようになって、もっといろいろとiPadの面白さを満喫できるんじゃないだろうか?

ブログを書くのに「大したこと」はしていない

そんなことを思いながら色々と「ブログを書く」って行為を思い返してみると、なんていうかオレ、ブログ書くにあたって別になーんも大したことしてないよね、ってことに気がつきました。

基本的に、文字を書いて、リンク貼って、ちょこっと画像を編集したりするくらいで、どれもこれも「マシンスペック」的にパソコンが必要なことは全然ない。

ただ単純に「手数が多くてメンドクサイ」ことは多いけど、そこはひょっとしたら「慣れ」で大部分が解決できるかもしれない。

「外だと面倒で何もしない」くらいだったら、ちょっとした隙間時間にちょっとずつブログを書くことで、結果的には「効率がよくなる」かもしれない。

新しいことしてみるのがおもろい

まぁなんかいろいろ考えてみて自分でもまだイマイチアタマの中がまとまってないんだけど、今ざっと思いつく限りで、「バッテリーの持ち」「すぐにネットにつながる」「すぐに人に見せられる」「寝っ転がりながら触れる」「割と雑に扱える」「パソコンより荷物減る」など色々とメリットがあって、なによりもiPadで出来ることを追求してみるってのが個人的にすごく面白そうなのであります。

auのデータシェアってやつがiPad Airでも使えれば、通信費はそれなりに安く済ませられそうだし、SIMが挿せるiPadならば海外に持っていってもかなり便利な端末になる(これまでのiPadは「国内SIMロック」で、海外のSIMはフツーに使える)

あとは、プレゼンとかする時にiPhone,iPadだけで「いい感じにできるんだろうか?」ってのがあるんですが、それさえ乗り越えたらちょっとした遠出は全部iPadだけで済ませられるような気がしてきて、今から色々な妄想を繰り広げているところです。

ちなみにこの記事、修行のためにiPad mini(一部Bluetoothキーボード併用)で書いてみたのですがものすげぇ大変で泣きそうになったよ!

参考

iPadのみで「普通に快適な」ブログ更新が出来る環境を整える(β) | ごりゅご.com

iPhone,iPadでも使えるポケモンのBluetoothキーボードが1500円くらいで売ってる! | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。