新型のKindle Paperwhiteがものすげー早くなってて感動して3Gモデルを予約した

Baught Kindle paperwhite 3g

新しいKindle Paperwhiteすげぇぇぇぇぇぇぇ!!

先日電気屋に行った時に、偶然2013年版の新しいKindle Paperwhiteが置いてありました。

あー、そういえば新しいKindle出てたなー、早くなったってどんなもんだろう、ってちょっと触ってみたら、なんかこれがもうものすげぇ操作が快適になっていて驚いて感動して、悩んだ挙げ句に先程Kindle Paperwhite 3G(ニューモデル)を予約してしまいました。

新しくなったKindle Paperwhiteの違い

Kindle Paperwhiteのニューモデルは、すごーく大雑把に言えば「ちょっと新機能追加」「早くなった」「容量増えた」「画面キレイになった」の4つ。

詳しくはコチラ → Kindle Paperwhiteにニューモデルが登場 新機能、容量追加、新しいディスプレイなど | ごりゅご.com

まぁぶっちゃけこの程度の違いならば、古いモデル持ってるし買い換えるまでもないかなぁって思ってたんですが、触ってみたら世界が変わった。

とにかくものすげぇ快適になった。

操作の「遅れ」がものすげぇ減った。

感覚的に旧モデルだと「トン、トン」くらいのタイミングで画面タップから画面の切り替わりくらいだったのが(間は1拍ある感じ)、新しいモデルだと「トトン」くらいのタイミングで画面が変わるようになってた。

まぁ、考えようによっては「この程度の違い」だけなんだけど、Kindle Paperwhiteを使っていれば使っているほど「この程度の違い」だけで日頃のKindle読書の快適さがものすごーく変わるような気がして、もうなんか今から新しい端末を今か今かと待ちわびております。

容量は2倍だけど実質2倍以上

あと、ついさっき調べてて気が付いたのが、新しいKindle Paperwhiteの「容量」について。

数字の上では旧モデルが2GB、新モデルが4GBで「2倍」に見えるんですが、実際の「使用可能領域」を比べてみたら、

旧モデル:2GB (使用可能領域約1.25 GB)
新モデル:4GB (使用可能領域約3.1 GB)

って感じで、保存できる容量は3倍弱くらいの違いがありました。

まぁ、どっちにしても「マンガ」は新モデルでも70-80冊しか保存できない(旧モデルは30冊くらい)し、活字なら旧モデルでも1,000冊くらい保存できるから、大した違いとは言えないんですが、こういうのは多いに越した事は無い。

Kindleストアで買った本のサイズの目安 Kindleにはどのくらい本を入れておけるのか | ごりゅご.com

1年経ってもKindleがアツい(オレの中で)

わりと結構「すぐ使わなくなるかもなー」って思ったKindle Paperwhiteでしたが、もうなんだかんだと1年以上お気に入りの端末であり続けています。

さらに最近は、400冊以上がセールになってるKindleの1周年セール(10月31日まで)が始まってたり、Kindle連載なる新しいサービスが始まっていたりと、自分の中で再びお気に入りを越える「Kindle祭り」が始まってる感じです。

Wi-Fi接続のみのKindle Paperwhiteならば1980円分のクーポンが付いてきて「実質価格」は8,000円と、わりと結構お手軽価格。

参考:Kindle Paperwhite 3G機能のあるなしで何が違うのか?

Kindle Paperwhiteは、今でも自分の中で超オススメ端末であり続けています。

新しいKindleが届いたら、またなんか色々とレポートしたいと思いますです!

参考

Kindleまとめ | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。