手前:旧型ひらくPCバッグ 左奥:Evernoteエディション 右奥:新型ひらくPCバッグ
つい先日「バージョンアップした新型ひらくPCバッグ&Evernote仕様の特別版」が発売されて話題になったりしましたが、なんか偶然も重なって私の手元にひらくPCバッグが3種類揃いました。
(一個は@piyohicomのやつ)
せっかく3つも揃った貴重な機会なので、それぞれに「ひらくPCバッグ」のどの部分が、どのようにが違うのかを写真を交えて色々とご紹介したいと思います。
ひらくPCバッグ 新型と旧型の違い
新しいひらくPCバッグと古いPCバッグの違いをまとめると
- PC収納部分に「ゆとり」が出来た
- PC保護用のベルトがなくなった
- ベルトや表面素材の変化
- 横幅が小さくなった
- ペン差しが向かって中央正面から左側面に移動
- 右側面にモバイルバッテリー用の小袋が追加
- 底面素材の変化(汚れにくくなった)
という感じです。
PC収納部分の「ゆとり」手前が旧型。奥が新型。同時に、PCを落ちないようにする「ベルト」がなくなった
ベルト素材の変化。金具も、プラスチックから金属に変化
横幅の違い。無理矢理バッグを立てて比較。たった2.5cmの違いなんだけど、実際に持ってみると「ものすごく小さく」感じる
横幅の違いにより、ペン入れの場所が変化。旧型は「中央」にある
新型は、ペンは左側面に収納するようになった
また、新型では新たに、右側面にモバイルバッテリー収納用の小袋が追加(旧型は何も無し。また、ここにはeneloopがギリギリ収納できるくらいのサイズ。私が持っている10,000mAhクラスの大きめのバッテリーは入らなかった)
追記:Cheeroの10000mAhクラスのバッテリー(ダンボーで有名なやつ)はここに収納できると、中の人いしたにさんより教えていただきました。
また、底面には「ビニールっぽい素材」の補強がされており、汚れが付きにくくなった、とのこと。
Evernoteエディションとの違い
また「新型」とEvernoteエディションも、デザインの違いと共に「ジッパー」の位置が少しだけ違います。
「新型ひらくPCバッグ」の法は、ジッパーが丁度三角形の頂点に来るように設計されているのに対して、Evernoteエディションは「少し下」の位置
これは、Evernote側が「下」の方がいい!って言ってどうしてもそっちにしてくれ、という要求でそうなったようです。
この辺りは「見た目」の好みとどっちを取るか次第でしょうが、「Evernoteエディション」の方も、以前のモデルに比べて開け閉めしやすくなっています(ファスナーのラインが丸くなった)
あとは、Evernoteエディションだけの特別仕様として、中央にでっかい緑のタグが付いていたり
正面に「ぞうさん」のバッジが付いていたり
(「バッジ」だけど、取り外しできない)
あとは大きな違いは「色」
「新型ひらくPCバッグ」は「黒」と「オリーブグレー」
Evernoteエディションは「グレー」
単独で見てみるとどっちも「グレー」みたいな感じだけど、同じ「グレー」を並べてみると「新型」の方はかなり「緑」が入ったカラーです。
また、生地をよーく見比べてみると、Evernoteエディションは「縦織り」っぽい感じで、新型の方は「横織り」っぽい感じの生地。
「横幅2.5cm」の違いでものすごーく変わった
こんな感じで、いろいろとたくさん「違い」があるひらくPCバッグなんですが、個人的にもっとも大きな、そして「良い」変化だと思うのが「横幅が小さくなったこと」
数字にすると違いはたった「2.5cm」だけです。
実際に2つのひらくPCバッグをかけた写真を見比べてみても、あんまり「見た目」的な違いはわかりません
以前の状態
あたらしい状態
無理矢理2つ背負ってみた状態
でもね、これが実際に使ってみるとすごーく違う。
感覚的に「体からはみ出してた」バッグが「体の横幅とほぼいっしょ」くらいになって、狭いところ、人が多いところを歩く時の気分的な負担、ぶつかるかもしれないから気をつけないと、って負担がすごーく減る。
13インチのパソコンなら「十分に余裕を持って」収納できるし、感覚的に収納できる量はほとんど変化無しと、良い事ばっかり(15インチのパソコンはまだ試せていない)
他のカバンを使う気にならなくなった問題
まだまだ「2万円」というお値段はすごーく高いと思うんだけど、布地の質感も良くなってるし、以前が「2.6万円」くらいしたことを考えると、だいぶ「お手頃価格」にはなってきています。
ワタクシ、けっこう色んなカバンを買ったり探したりするのが趣味の1つなんですが、このカバンを手に入れてしまったせいで他のカバンを使う気が無くなってしまった、という大きな悩みを抱えてしまいました。
強いていうならばiPadとその他ちょこっと、くらいが入るカバンはまだ「ベスト」なやつが見つからなくて、それを探すくらい。
1泊2泊の旅行や出張ももうこれ一個で事足りるようになってしまって、ていうかなんていうかひらくPCバッグマジで天才だなーと使う度に思う次第です。
参考
abrAsus – ひらく PC バッグ(Evernoteエディション)