Apple TVを購入して以来、わりとちょくちょくHuluでドラマとか映画とかを見ております。
なんかおもろいやつないかなー、と思ってた中、最近@haruna1221にSPECが全部見られるようになったぞ!ということを教えてもらいました。
SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜 – Wikipedia
ケイゾクの続きの話だったのね
まぁなんていうかこんな風に書いておりますが、ぼくはこのSPECというドラマのことを、教えてもらうまでなーんも知りませんでした。
ていうかここ10年くらいのテレビの出来事は真剣にわからん…
で、なんかちょっと調べてみると「ケイゾク」の続編的存在であり「TRICK」とかでも監督をやってる堤幸彦のドラマだったんですね。
TRICKはけっこう好きで、なんか忘れたけど多分当時ちょこっとドラマを見てたり、レンタルビデオで映画版を借りてきて見てたような記憶があります。
SPECもなんかこの世界観を引き継ぎつつも、なんか妙にシリアスな要素もあったりで、わりと結構素直に面白おかしく見ております(とりあえず4話まで見た)
言うなれば11月から「SPEC」の完結編の映画『劇場版 SPEC〜結〜 漸ノ篇』『劇場版 SPEC〜結〜 爻ノ篇』が上映されるから、そのプロモ的な活動の一環なのはよーくわかるんだけど、ぼくは素直に乗せられて、Huluでとりあえず全シリーズ見た上で、映画見に行きてぇなぁと思うくらいには見事に乗せられております。
なんて言うか、Hulu良いですなー。月1000円くらいで、いつでも気が向いた時にドラマとか映画見られるのは、実にとてもよい感じに暇つぶしできてとても良いです。
iPadからのAirPlayが「まとも」になったのも含めて、iPad+AppleTV+Huluという組み合わせがぼくの怠惰な生活を加速させてくれます。
追記:SPECの番外編的な「零」はHuluでは見られないみたいです。
参考
Huluに登録してみたら月980円で孤独のグルメとかイカ娘とか見られてわりといい感じだった | ごりゅご.com