体重&体脂肪をWi-Fiで自動保存できるWithings WS-50がAppleStoreでわりと安く買えるようになったぞ

2013 10 24 16 56 47

つい先日Withings WS-30という、Wi-Fiで体重を自動保存できる体重計を購入しました。

これがまぁなんというか、実に素晴らしいもので大変気に入っているのですが、その上位版の「体脂肪も記録出来るやつ」が日本のAppleStoreで取り扱いが開始されております。

参考:Apple Store、Withingsの心拍数、室内温度、CO2濃度の計測も可能になったワイヤレス体重計「Withings Smart Body Analyzer WS-50」を発売開始 | アクセサリ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

体重&体脂肪を自動記録するWithings WS-50

私が購入したWS-30というやつは、初期設定を済ませると、あとは体重計に乗るだけで自動で体重を記録してくれるという製品。

国内正規代理店での販売価格で、1.1万円くらいでした

これとは別に、海外では以前からその上位版とも言える「WS-50」が発売されていて、これは体重のみならず体脂肪と心拍数の測定が可能で、さらになぜか30分毎に室内温度と空気中の二酸化炭素(CO2)濃度を測定してくれるという謎機能まで搭載。

まぁ、室温はさておき、体脂肪とか心拍数も一緒に計ってくれるならまぁ便利だよね、って思ってたんですが、ネックは「価格」

国内で正式に取り扱っているところが無いため、自力で輸入するか並行輸入品を購入するしか無かったのですが、これがまぁわりと結構お高いお値段。

AmazonでWS-50を探してみると、2013年11月現在の価格は約2.2万円。

1万ちょいする体重計だけでも十分にお高いのに、さすがに体重計に2万は厳しい、ってことで私は「安い方」を買ったんですが、AppleStoreでは「そこまでは高くない」17,800円での販売。

Withings Smart Body Analyzer WS-50 – Apple Store (Japan)

それでもまぁ十分にお高いことに変わりは無いんですが、少しは手が届きやすい価格になったのかなぁと思います。

それにしてもWithingsの体重計は凄く良い

まぁぶっちゃけ体脂肪を計るためにおよそ6000円高いってのはやっぱり「高い」と思うんですが、それにしてもとにかく私が買ったWS-30はものすげー良くてものすげーお気に入りです。

まだ11月で気が早いけど、2013年に買って良かったものベスト3に確実に入ってくるレベルでお気に入り(あと2つは今のところひらくpcバッグiPhoneのバッテリーケース

1日に何回も計測しても、ちゃんと時間まで含めて記録に残るのが素晴らしいし、そこにアプリからメモが残せるのも素晴らしい。
(ご飯を食べたら体重が増える、そしてほっといたら体重が減る、という超基本的な事が身に染みてわかった。あと、服はかなり「重い」)

そして、自動で記録出来るという事だけで無く、ウェブサイトやアプリの出来が良くて、自分の体重の変遷というのをすごーく気軽に振り返ることが出来て、これによってダイエットのモチベーションが高まる。

とにかく体重を計るというデータ取りが楽しくて、1日に何回も体重を計っています。

そして「レコーディングダイエット」こそ最強のダイエットの手段である、ってのがこれまた身に染みてよーくわかりました(3週間弱で約3kgダイエットできてる)

1万円オーバーというのはわりと結構お高い体重計ではあるんですが、ダイエット食品などの「消耗品」と違い、長く使えるという意味では「安い」と言ってもいいんじゃないかなぁと思います。

参考

Withings Smart Body Analyzer WS-50 – Apple Store (Japan)

なお、体重だけを記録する「WS-30」は、AppleStoreよりもAmazonの方が安かったです。AppleSoreではWS-30は13,900円の定価販売。Amazonは現在定価の2000円引き程度の価格で購入できます。

乗るだけ記録のレコーディングダイエット Withings(Covia)のWi-Fiボディスケールは素晴らしい体重計だった | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。