たまに使うテンプレートやリストを1つのノートにまとめる -Evernoteの使い方-

スクリーンショット 2013 11 10 14 51 23

Evernote公式ブログにインタビューを載せてもらったのがひじょーに嬉しくて、「オレのEvernoteの使い方」ってのをまとめていきたいと思います計画第3弾。

しばらくだいーぶ長い間忘れてたけど、思い出したから再開します。

今回は、たぶんなんかインタビューの中で触れていなかった「ノートリンク」を使った「たまに使う」ものをしまっておくリスト。

使ったものほど再利用の確率が上がる

Evernoteの便利なところは、使うかどうかわからんけど使うかもしれない、ってやつをとりあえず保存しておけば、必要になった時にわりと高確率で見つけられる、ということだと思っています。

とは言え、そういう「使うかもしれない」ものの中には、何回も使う機会があるものや、保存したまま二度と使われることがない(将来使う可能性はある)ものなど色々と存在しております。

こういう同じ「取っておくもの」の中でも「使う頻度」に差があるのであれば、全てを同列に扱う必要は無いはずで、そういったものはある程度「特別扱い」してやってもいいんじゃないか、って思ったのがこの「すぐ使うノート」を作ってみようと思ったきっかけ。

多分佐々木さんのブログとかで読んだ記憶があるんだけど、一度使ったものは再度使う可能性が高く、そして、二度三度と使えば使うほど今後使う可能性はどんどん高くなっていく、とかいう法則なのか理屈なのかそういうやつ。

一度使ったものへ「リンク」するノートを作る

とは言え、1回使ったノートに「使ったタグ」を付けておくとか「使ったものノートブック」ってのを作るのはどうもしっくりこない。

人によっては「タグ付け」は結構アリな方法だと思うんだけど、どうせならもうちょっとだけ「使ったノート」を「整理」して見やすく、探しやすくしておきたい。

で、そのために作ったのが「すぐ見る使う」って名前を付けて、Evernote内の日付を未来にした専用ノート。

このノートから「ノートリンク」を使って、再利用したノートやよく使うノートへ「リンク」を貼っておく。

ノートリンクを使った「すぐ見る使う」ノート
スクリーンショット 2013 11 10 15 28 57

この方法ならば、目的のノートがどこにあっても「リンクを押せば表示できる」

そして私の場合、大抵は「検索」よりもノイズが少ない分だけ目的のノートを素早く見つけ出すことが出来ます。

見出しを付けて分類したりメモしたり

あと、この方法のお気に入りな点は「リッチテキスト文書」であるということ。

使うもののジャンルを分けて並べ替えるとかは「コピペ」で簡単にできるし、ジャンルわけした見出しの文字サイズを大きくして「見やすく」することもだいぶ簡単。

わざわざノートを作るまでもないようなことは、ノートリンクとか使わずに直接「すぐ見る使う」に書いておいてもいいし、全然使わなくなったものは消してしまっても問題なし。

テンプレ・リスト・使いそうな気がするものなども

ちなみに、そもそもは「2回使ったものを再利用しやすくしよう」というつもりで始めた「すぐ見る使う」ノートですが、最近はどっちかっていうと「何回か使うことが明確なもの」だとか「もったいないから再利用したいもの」にアクセスしやすくする手段、としての活用が増えてきました。

ちょくちょく開催してるイベントなんかでの「やることリスト」や、ブログを書いてる時にたまーに使うけど覚えられるわけがないアフィリエイトリンクのコード、自分のブログの横幅などのサイズやテキストの色などをメモったリストなど。

こういうの、いつも使うわけじゃないけど、ある程度の頻度では「使いたい」んですよねぇ。

その他、毎回ゼロから書き上げることがメンドクサイ自分の「プロフィール」を何パターンか作っておいたり、未だに覚えられないし覚える気が無い自分の「サイズ」(ウエスト91、というメモだけ残ってた)をメモしておいたりなど。

どれもこれも1つの特別なカテゴリ(ノートブック)に分けておく程の量は無いけど、でもどれもこれも「それなりに活用したい」ものたち。

まぁ、改めて今見返してみたら、なぜかプロフィールへのリンクが2個あったりして、ほとんど全然整理されていないことがよくわかったんですが、そのくらいわりといい加減な管理でもそれなりに便利に使えております。

以前経験したものを今後の活動に生かしていく、ってのはわりと最近自分自身がうまく出来るようになりたいテーマだったりもして、その辺の目的にもこういう「再利用するためのノート」っていうのは役に立つのではないかなぁと思っております。

参考

Evernote活用例 使い方まとめ | ごりゅご.com

たまに見たいモノを引き出しやすくするためにノートリンクを使う Evernoteの使い方 13 | ごりゅご.com

ノートリンク機能の使い道 私のEvernoteの使い方 第12回 | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。