12月1日オープン カフェ&ジム併設 なぜかボルダリングまで出来るコワーキングスペース マイカフェ錦通店を見学してきた

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

2013 11 11 17 41 22
↑ 色々ツッコミどころの多い柱

最近はなんかまぁすごい引き籠もりな生活をしておりますが、一応「オフィススペース」的な場所を借りております。

マイカフェって名前の「コワーキングスペース」と呼ばれる場所の一角なんですが、いちおう「オフィス」であります。

で、なんかそのマイカフェが、なんか名古屋駅前に続き、今度はまたも伏見駅近辺に、カフェとかフィットネスジムまで併設した超巨大なコワーキングスペースを作るみたいで、ヒマだったから見学させてもらいました。

バスケコート3面分以上の敷地

とにかく新しく出来るマイカフェはものすごいデカいらしく、世界最大級の広さ470坪(1,553㎡)という、数字を聞いても全然実感がわかない数字がアピールされておりました。

どの位デカいのか余りにもわからんかったのでちょっと調べてみたら、バスケットボールのコートが28m x 15mの420㎡らしいんで、単純に考えればバスケットの試合を同時に3試合行えるくらいの巨大さになる計算です。

とは言え、バスケコート3面分とか言っても、やっぱりよくわからんもんはよくわからんので、実際にオープン前のマイカフェを見学させてもらいました。

マイカフェ錦通店の店内!

受付はこんな感じになるらしいです(全然イメージわかない!)
2013 11 11 16 57 02

ここが受付を過ぎて右を向いた景色(全然イメージわかない!)
2013 11 11 16 38 27

名古屋観光ホテルが右手に見渡せます(ちょっとだけイメージ沸いた!)
2013 11 11 16 39 26

オフィスルームがいっぱい並ぶところ(やっぱりイメージわかない!)
2013 11 11 16 40 00

柱にはなんかステキな絵が描かれてました(絵がステキなことしかわからん!)
2013 11 11 16 37 38

ここもオフィススペース(やっぱり全然イメージわかない!)
2013 11 11 16 41 19

ここが、カフェになる予定の場所(やっぱり全然以下略)
2013 11 11 16 44 34

そしてここが、ボルダリングまで出来るフィットネスエリア(これもやっぱりわからん!)
2013 11 11 16 50 52

完成してから見に行かないと全然わからんことがよくわかった!

とりあえずなんかヒマだったから見学に行ってみたんだけど、まだ圧倒的に工事中で、実際にどんな感じになるのかは全然イメージできませんでした

わかったことはとりあえずすげーデカいってことだけ。

とは言え、オフィスと同じ場所にフィットネスエリアがあるってのはものすごーーーーく便利な感じがしていて、しかもぼくがちょっと興味あるボルダリングまで出来るってのはなんかもの凄く素晴らしいことな感じがしています。

ジムとかの会員になっても、たぶんきっと私は行くのが面倒で行かなくなると思うんだけど、オフィススペースと「同じ場所」にジムがあるんだったら、おうちに帰る前にちょっと運動していく、くらいのことは出来るような気がする!

ボルダリングダイエットとか実践できそうな気がする!

お仕事して、ボルダリングして、シャワー浴びて、そして隣のカフェスペースでビール飲んで帰る。(簡易シャワースペースもできるらしい。そして、カフェスペースでは夜にビールも提供する予定らしい)

なんかすごい健康的な素晴らしい生活やん!

12月1日にオープニングパーティやるらしいです

ちなみに、新しいマイカフェのオープンは、12月1日から。12月1日18時からは、誰でも無料で参加できるオープニングパーティを開催するらしいです。

ぼくが一番興味ある(ていうかそれしか興味が無い)ボルダリングを体験してみたりとか、実際にオフィスがどんな感じなのかとかってのを見学したりとかも出来るみたいであります。

興味がある方は、とりあえずこの無料パーティの時にでも中の様子をいろいろ見てみると参考になるのではないかと思います。

一応、わたくしも「ボルダリングに」興味があるので、オープニングパーティには参加させていただく予定です。

nagoya-mycafe.co「n」のオーナー田中さんがお待ちしております!
2013 11 11 17 41 22

参考

見学してもなんもわからんかったけど、公式サイトにはボルダリングエリアの完成イメージとかもあってぶっちゃけこっちの方が色々イメージしやすかったです。

寒い中歩いて見学行ったのに!こっち見とけば早かったやん!

MYCAFE錦通店【2013年12月1日OPEN】

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。