参加者全員にTシャツプレゼントの太っ腹イベントScanSnap × CamiApp アンバサダー・ユーザー交流会 楽しく終了いたしました

2013 11 30 19 05 28

たぶんなんか今までの開催で一番たくさんの人が集まってくれたコクヨ開催のCamiApp x ScanSnap コラボイベント。

@bungu_o (文具王)さんも参戦決定 @goryugo さんに学ぼう 「 ScanSnap × CamiApp アンバサダー・ユーザー交流会」 コラボスペシャル 第四弾 on Zusaar

無料イベントで色々プレゼントが貰えたりもする実に太っ腹なイベントなんですが、今回もまたPFUからScanSnap Tシャツを参加者全員にプレゼントしてくれるという実に豪華なイベントでございました。

CamiApp アプリからScanSnapデータを読み込み&クラウドアップロード

2013 11 30 15 10 22

今回のイベントでの目玉発表はCamiAppの「専用」アプリを使ってScanSnap iX500 で読み込んだ紙をCamiAppアプリに読み込み、更には自動でEvernoteやDropboxなどのクラウドアプリに自動でアップロード出来るようになってしまうというアプリのアップデート(近日公開予定)

この様子をコクヨの山崎さんが実演してくれたりしたんですが「クラウドアップロード」までワンタップで行われてしまうという様子は想像以上にスムーズで快適で、なんかこれScanSnapの専用アプリいらんくなるやん、て思えるレベルの出来でした。

CamiApp
価格: 無料
バージョン: 1.20.1

ScanSnap Connect Application(日本語版)
価格: 無料
バージョン: 2.3.1

個人的にはそれでも「ScanSnap Evernote エディション」の方が好きだし、便利だと思うんですが、CamiAppアプリのおかげでiX500を使った「紙のクラウド化」はかなーり快適になりそうな感じであります。

山崎さんが喋ってた「自分が作りたいから作った」そして「CamiAppアプリは電子化のためのハブのような存在になりたい」って言葉が非常に印象的でした。

恒例のじゃんけん大会&懇親会

2013 11 30 17 21 17

イベントは「いつもの挨拶」からScanSnapのおはなし、ScanSnapとCamiAppの連携デモ、電子化座談会などと進んで、毎度毎度恒例の懇親会&プレゼントが色々貰えるじゃんけんへ。

今回のイベントでは、じゃんけんだけでなくPFUから参加者全員に新型ScanSnap Tシャツをプレゼントという実に太っ腹な計らい。

コクヨの人達も全員にTシャツプレゼントってのは知らなかったみたいで、中の人達も驚いて戸惑ってたw

RICOH THETAが楽しい

イベントとは直接なーんも関係ないんですが、今回のイベントに山崎さんが持ってきてくれたRICOHの360°全部撮影できてしまう全天球カメラ「THETA」

イベントで撮ったサンプル3つ。最初2枚は下の方にワタクシがおります。
全天球画像 1 | RICOH THETA
全天球画像 2 | RICOH THETA
全天球画像 3 | RICOH THETA

これがなんかものすげぇ楽しくて、前々からなんとなーく気になってはいたんだけど、今回のイベントに参加して買うことを決意いたしました。

なんか文具王は一瞬THETAを触った直後にすかさずネットで注文しておりました。

そしてぼくは、ついさっき電気屋に行ったら在庫ないって言われました負けました。

ちなみに、次回のイベントは2月に開催の予定だそうで、またその時に皆様にお目にかかれれば幸いでございます。

今回、イベント用に話すことを色々準備してきたんだけど、話せなかったことがいっぱいあるので、その時にまたその辺のお話しが出来たら幸いです。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。