今度は目が光る!ダンボーバッテリーの新型が本日12時より発売開始

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

IMG 0920

以前発売された時にはもの凄い勢いで売れまくった「ダンボー」の形をしたバッテリーに新型が登場します。

しかもなんと、今回のダンボーは目が光る!!!

Cheeroの新型「ダンボー」

新型の「ダンボー」は、iPhoneが2.5回くらい充電できる6000mAhのバッテリー容量。

そして、大きさが74mm(W)×48mm(H)×34mm(D)とより「四角く」なって、以前よりもさらに「ダンボール」の形に近いものになっております。

もちろん「安全系」の機能もちゃんとしていて、

1)過充電(電圧/電流)時 自動停止機能
2)過放電(電圧/電流)時 自動停止機能
3)短絡化(ショート)時 自動停止機能
4)発熱時  自動停止機能
5)デバイス充電完了時 自動停止機能

というところはこれまでのCheeroバッテリーと同じ。

2013 12 02 22 22 53

素早く充電できる「2.1A」の出力と、普通の「1A」の出力の2つ穴。もちろん2カ所充電もおk
2013 12 02 22 22 16

パッケージも、四角くなったことでますますダンボール化。
2013 12 02 22 24 45

箱にもきちんと穴があいててきっちりとダンボーしております。
2013 12 02 22 22 32

そして今回の目玉が「光る目
ここがバッテリー残量の表示ランプになっていて、バッテリー残量に応じて 黄→オレンジ→赤 と光るようになっております。
IMG 0920

ダンボーは元々、マンガ「よつばと」に12巻中あるうちの2回くらい登場しただけなのに、ものすげぇ存在感ですよねぇ。

ぼくがダンボー知ったのも最初はAmazonの箱を模したリボルテックダンボーだったし。

私も「コラボモデル」でよつばと知り、それきっかけで見事にハマってしまったりとか、なんていうか実に素晴らしいコラボですねぇ。

どっちにしろ、今回のダンボーもすげぇ人気になりそうです。ただ単純に「飾り物」だけでも欲しいもんこれ。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。