ここ1年くらい、なんだかんだと動画見放題なサービス「Hulu」をずーっと長いこと使い続けております。
AppleTVと組み合わせると、それはもう大変に便利で、大変に重宝しております。
AppleTVでAirPlayを使って音楽や動画を再生するのがものすごく手軽で楽しい | ごりゅご.com
で、このHuluのiPhoneアプリがつい先日パワーアップいたしまして、オレの中で最強のHulu閲覧環境が整ったのであります。
iPhoneがAppleTVの「理想のリモコン」に
今回のHuluアプリのアップデート項目はこれ
項目としてはこんだけなんだけど、これによってなぜかiPhoneからHulu動画をAirPlayで再生するときだけ画質が悪いという意味不明な、残念なだけの仕様が修正されました。
そもそもAppleTVの操作は、AppleTVに標準で付いてくる「Remote」でもだいじょぶなんですが、iPhoneを使うメリットは「赤外線と違ってテレビの方を向けて操作する必要が無い」とか「そもそもテレビ見ながらリモコンいじるより、iPhoneの画面で目的のものを探す方が早い」ってこと。
もっと一言で言えば、リモコンよりiPhoneの方が便利。
ただそれだけ。
それだけなのに、iPhoneでHulu動画を再生して、テレビに飛ばすと画質が悪すぎて泣きそうだった。
それが嫌でiPadを使ってAppleTVで見る、なんてことをしていたんですが、今回のアップデートで、そういうのが全部iPhoneだけでオッケーになるようになったというわけです。
じみーーーなことなんだけど、ぼくにとってはヒジョーに大きな変化だったのでありました。