DreamTheaterのライブ映像を360°見回せるiOSアプリ

Dream Theater 360

Engadgetを見ていたら、なんかぼくの好きなバンドDream Theaterがおもろいアプリを出していました。

ちょっと前に行われたDream Theaterのライブ映像を、Googleのストリートビューみたいにぐるぐる回しながら眺めることが出来るというもの。

iOSアプリ「Dream Theater 360」発売、Dream Theaterのライブステージを全方向見渡せる – Engadget Japanese

Dream Theater 360
価格: ¥1,000
バージョン: 1.0

ライブ映像6曲+α

アプリの基本コンテンツはこの360°眺められる映像が6曲。

IMG 0088

最初に入ってるのは1曲だけで、あとは無料でダウンロードする感じになっています。(容量が総計3GBくらいでクソデカい)

また、既存の5曲が「Free」って書かれているので、今後は有料で追加楽曲とかも発表されていきそうな感じもします。

実際に触ってみて面白かったのが「ジャイロ」と「オートパイロット」

カメラ6台を切り替えたりとか眺めを切り替えるのを「自動」でやってくれたり(オートパイロット)、iPadを動かしたりしてライブ映像を眺めたり(ジャイロ)できます。
IMG 0086 12

DreamTheaterディスコグラフィー
IMG 0089

公式の動画。これでどんなアプリなのかイメージが掴めます。

Dream Theaterファン的には、6曲1000円ていうライブ映像というだけでも十分に価値はあるし「新しい音楽の見せ方」の可能性を垣間見る事が出来るという点でも中々面白いアプリなのではないかと思います。

iOSアプリ「Dream Theater 360」発売、Dream Theaterのライブステージを全方向見渡せる – Engadget Japanese

Dream Theater 360
価格: ¥1,000
バージョン: 1.0

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。