Evernote ポスト・イット® ノート用ホルダーが結構安かったので1個買ってみた

堀さんの記事を見て、ポストイットホルダーEvernote Edition、いわゆるごくごくフツーの「ポストイット入れ」をAmazonで注文した。

Evernote ポストイット ノートホルダーで付箋の使い方が変わる | Lifehacking.jp

Evernote x ポスト・イットはめちゃすげぇ

基本的に私は「手書き」をすることはほとんど限りなくゼロに近いんだけど、それでもなんだかんだと完全にゼロには出来ない。

そしてもちろん、手で書いた「紙」は、可能な限り手軽な手段で、可能な限りキレイに「電子化」したい。

で、思いつく限りで今最もキレイで凄いのが、ポストイットxEvernote。

このレベルの見た目での保存が、本当に「iPhoneのカメラで撮るだけ」で実現できてしまう
Evernote x Post It

Evernote内でも見た目が派手で見つけやすいし、そもそも「いるかいらないかわからないけど一応取っておく」という目的とEvernoteはすごく相性が良い。

1500円なら買ってみても良いかなと

で、そんなポストイットをしまっておくホルダーというやつが日本でも買えるようになったみたいで、値段を見てみたら思ったより安い(1500円くらい)

同梱されているポストイットの色によって値段が全然違うという謎の事象が発生しているんだけど、安いのを買えば1500円くらい。

堀さんの記事を読むと、使いやすい場所にあると結構使う、という事みたいなので、ポストイット好き、Evernote好きにはまぁまぁアリな製品かな、と思ってます。

また到着して使ってみたらレビュー書くます!

参考

黄色と緑は安い

青とピンクはなぜか高い(ほぼ定価)

ポストイットを4個入れられるやつもあります。これは結構デカい。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。