@toshiya240 さんの記事を見て、なんとなーくやってみたら僕も見事にはまりました。
Happy-Go-Lucky: 赤!青!白! ひたすらスワイプし続けるゲームにハマった!Threes!
ゲームの感覚としては「Triple Town」に近いイメージのパズルゲーム。
どんどん「重ねて」どこまで高いスコアを出せるのか、という感じのものです。
Threes基本ルール
言葉で説明するよりも、チュートリアル試してみた方が早いんだけど、英語だったりもするのでちょっと頑張って言葉で説明してみます。
基本的にこのゲームは「スワイプ」でブロックを滑らせて、数字を重ねてより大きな数字を作っていくゲーム。
で、ブロックを一回動かす都度、新しいブロックが1つ現れてきて、最終的に動かせない状態になったら終了。
ブロックの「重なり方」のルールは2つ。
- 1と2はお互いが重なって3になる
- 3以上の数字は同じ数字が重なって合計の数字になる
壁に向かってブロックを動かしてみたら、カベでつっかえて動けないんだけど、合体できるブロックだけは押されると合体できる、って感じ。
で、完全に「動かせない状態」になったらゲーム終了。完成した数字によってスコアが決まります。
3が3点で、以降数字が2倍になる毎に点数は3倍になっていく。
コツはたぶん「Next」をよく見ること。
移動させた後に出てくるブロックは、 1 or 2 or 3以上で、それが青、赤、白の3色。
また、移動させて空いた場所にNextブロックが出てくるんだけど、ブロックの詰まり具合によっては完全に「次に出てくる場所」をコントロール可能。
1個大きい数字を作れる毎にスコアが3倍になっていくので、もーちょいやり込めば2万点くらいはイケそうな感じです。
たぶんきっと、Triple Townが好きだった人ならハマれると思います。
参考
Triple Town そしてDragon Town 地味ながら延々と遊べるステキマッチ3ゲームに出会ってしまった | ごりゅご.com