選択肢が多すぎるときにはなにが嫌かを元にして考えてみる

最近は読んでる漫画も減ってきて
「銀の匙」「よつばと!」「ばらかもん」この3つくらい

3/5発売「銀の匙11巻」ではもうすぐ高校2年生になる
主人公たちが今後の進路などを考えるお話でした(´・ω・`)

やりたくないことを考える

銀の匙11巻に進路を考えるシーンがあって
そこで「何が好きかじゃなくて、何が嫌か?」
っていうのがありました(´・ω・`)

これって少し前に書いた
やりたくないことリストってのを5分で作ってみたら結構役に立った
これと同じだ!って思った(`・ω・´)

何をしたいか?って質問だと
答えが多すぎて、なかなか答えを出しづらいので
やりたくないことを考えると、答えが出てきやすい!

そうやって主人公たちも自分の進路を考えてく様子が
なかなかおもしろかったよ(〃’∇’〃)

@haruna1221のやりたくないことリスト

  • 通勤ラッシュの電車バスに乗りたくない
  • 3回以上同じことを説明したくない
  • 土日の人が多いところにはお出かけしたくない

こんな感じでした(´・ω・`)
だから今まで仕事選ぶときとかも
平日休みのところを選んだり。

年に一回くらいのペースでこのリスト更新していくと
なんか自分の思ってることがわかっておもしろいなって思うので
Evernoteに「やりたくないことリスト」ノートを作って
一年後にリマインダーかけました(`・ω・´)

この記事を書いた人

haruna1221

1985年生まれ。2010年よりフリーランスのデザイナー。
iPad Pro 11インチとApple Pencil2を使ってデザインラフ・イラスト・デジタルバレットジャーナルなど手書き中心にiPad活用しています。
夫ごりゅごとブログ執筆、WEBデザイン、SNS運営代行、iPadを使ったワークショップやセミナー主催など。
2014年生まれの息子ポン吉を子育て中。

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。