個人的最強リマインダアプリ Due とにかくこのアプリのおかげで忘れる確率が減りました

IMG 2793

最強に気に入りまくっているリマインダーアプリ「Due」が、先日アップデートして「iOS7っぽい見た目」に変化しました。

とにかくDueというアプリは素晴らしいと思いまくっているので、改めてDueを紹介したいと思います。

しつこすぎる通知と簡単な先送り

Dueの素晴らしいところは大きく2つ。

1つは完了するまでずーっと1分おきにアラーム音を鳴らすことが出来る、ということ。

とにかく「完了」するまでずーっと通知しまくってくれるので、アラームには気が付いたけど、結局そのまま忘れて30分経ってしまった、みたいなことが非常に起こりにくい。

そしてもう1つは「先送り」

毎月何日にこれをやろう、とか決めておいて、やっぱり明日にしよ、と思ったとき。

毎日何時にこれやろう、とか決めておいて、今日はこの時間は無理だから1時間後にしたい、と思ったとき。

これがDueの場合「先送りボタン」を押すだけですぐに「あとでやる」に切り替えられる
IMG 2784

期限を設定できるタスク管理系アプリっていっぱいあると思うんですが、これを「簡単に先送りできる」アプリってあまり存在しないような感じがしています。

通知音を鳴らすタイミングも「なし」「1分おき」「1時間おき」に出来るし、リピートも「毎月第1月曜日」みたいなちょっと高度な繰り返しも可能。

「ゴミ捨ての通知」はもう完全にDue頼みになってるし、毎月のKindleセールのチェックとかもDue。

絶対その日にやらないといけないわけではないけれど、可能ならば毎週とか毎月でこなしたい出来事を忘れないようにする。

そういう感じの、ToDoリストだとちょっと難しいことを管理出来るのがDueの素晴らしいところではないかと思っております。

Dueすばらしいよ!高いけどすごいよ!アラームとちょっと違うだけなんだけど、そのちょっとがすごいんだ!

参考

リマインダアプリDue 高いけど、それなりってかそれ以上に良いアプリだった

リマインダ「Due」がアホみたいにしつこいくらいに通知繰り返してくれて実に素晴らしいです

ゴミ捨てとかいろんなことをDueで通知させるようにしたらいろいろ捗るようになった

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。