Picportの画像連結機能が手軽で便利でブログ用によい感じ!

Picport
価格: ¥100
バージョン: 1.0.1

PictShareで有名ないとーけーブランドの新作アプリ「Picport」が発売されました。

PictShareは何回も何回もブログに書いてたりするだいーぶ大好きな写真シェアの便利アプリなのですが、今回のPicPortは大雑把に言うと新しくなったPictShare。

まぁぶっちゃけ基本機能はだいたい一緒の印象なのですが、個人的に最強に素晴らしいと思ったのが画像の連結が簡単にできること

Picportで画像の連結(2~4枚まで)

本来のPicportの目的は、複数枚の写真や動画を、EvernoteだろうがDropboxだろうがYouTubeだろうが、とにかく色んなサービスに自由自在に送信できる、というものです。

で、これはこれでもう十分に便利まくる機能なんですが、個人的にアツいのが「画像の連結」が出来ること。

やり方もすごーくシンプルで、写真を選んで画像を連結ボタンを押せばそれでおk
Picportで画像連結

縦向き、横向きの2種類の並べ方に、枠線が「白」「黒」「なし」の3種類
Picportで画像連結

画像4枚までは連結が可能で(それ以上選ぶとボタンが出てこない)、4枚選んだときに限り「スクエア」という並べ方も選べます
Picportで画像連結

ビューアとしてもバッチリイイ出来!

もちろん、前々からいい感じだった「写真ビューア」としてもPicportはいい感じに便利。

写真をすげー拡大したり縮小したりも2本指で出来るし
Picport画像サイズの変更

写真だけ、動画だけなどなど様々な条件でのフィルタもバッチリ
Picportの画像フィルタ

ブログ用にiPhoneのスクリーンショットを連結させたいときなんかに、フィルタで「スクリーンショット」だけにしておく、って方法が気に入りました。

つい先日TwinCollageってアプリを紹介したばかりではあるんですが、今まで慣れ親しんできた「PictShare的な感じ」で画像を連結できるのは実に便利。

なんていうか、何度もアップデートされて完成されたPictShareのUIを、いいところそのままにiOS7に載せ替えた、って感じでいい感じに使いやすい。

Evernoteに写真送ったり、連結した画像をさくっとDropboxに転送したり、いろいろ使いみちはたくさんあって、やっぱなんていうか改めて便利なアプリだなーと実感した次第です。

Picport
価格: ¥100
バージョン: 1.0.1

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。