Ankerの5ポートUSB充電器 40Wの新型がいろいろ進化しまくっていて素晴らしい

Anker 40w usb charger 05

先日ご紹介したAnkerのUSB充電器が届きました。

Ankerの5個同時USB充電器の新型!繋いだ機器を自動で最速充電 | ごりゅご.com

これ、届いてみて気が付いたんだけど、前のやつよりすっげー良いです。

新型USB充電器の方が600円高いけど、もう完全にこっちがオススメっす!

新型USBチャージャーのいいところ

元々、このAnkerのUSB充電器は電源1個あれば5個同時にUSB端子からの充電ができて、本体が熱くなったりとかもしないし、充電のスピードも十分に速くて、ほとんど文句を付けるところはありませんでした。

これは旧型の方

それでも「新型」はもっと色々とすごーく便利で、素晴らしいのです。

簡単に「良くなった点」をまとめるとこんな感じ。

  • 同時最大充電パワーが上がった
  • そのくせ本体が小さくなった
  • 「どのポート使うか」を気にしなくて良くなった
  • 付属のケーブルがかなりパワーアップ

充電パワー上がりつつ小型化

今までは、5個同時に充電できるとは言え、一気に充電できる「パワー」は25Wまででした。(iPad2.5台を最速充電くらい)

それが今回は同時に「iPad 4台分」にパワーアップ。

なんで5個あるのに最大4台分なのか、とか、そもそもiPadを4台も5台も同時に充電するかどうかはさておき、なんにしても最大のパワーは多いに越したことはありません。

で、なによりも凄いのが、パワーが上がったくせに本体が小さくなったこと

Anker 40w usb charger 03

並べて比べてみると「ちょっと違うだけ」くらいに見えるんですが
Anker 40w usb charger 04

実際に手に取ってみるとすごーく収まりがいい
Anker 40w usb charger 01

一回り小さくなっただけなんだけど、これまでの「デカいやつ」って感じがなくなって「このくらいならカバンに入れとくか」と思える大きさに変化しました。

また、素材がつや消しモデルになって、全体的な質感もちょっとアップ。

どこに挿しても「最速」

そしてもう1つ、やっぱり2~3日使って違うなーと感じたのが「どのポートでも最速で充電してくれる」という仕様のお手軽便利感。
Anker 40w usb charger 02

新型の「ウリ」はこれだ!ってメーカーが謳ってるだけあって、この「もう一段階上のお手軽感」はけっこう良いです。

夫婦で2台のiPadを充電しつつ、さらにiPhone2台も余裕で充電出来る上に「どれに繋ぐか」気にしなくていい。

付属のケーブルがすげぇコンパクトになった

そして、私が新型を勧める最強の理由が付属ケーブルが進化したことです。

とにかく前のAnker充電器に付いていたケーブルがムダにごつくてデカくて、すんごい扱いづらい。

電気製品としては一般的な「メガネケーブル」が使えるのは良いことなんですが、きっとまぁ多くの人は「メガネケーブルの予備」とか持ってないと思います(少なくとも私は持ってません)

で、結局この充電器を快適に持ち歩こうとすると手頃なメガネケーブルを買う必要が出てくる。

で、例えば ↑ これとかは200-300円くらいで買えるんだけど、なんかわざわざ買うの嫌なんです。

で、結局200-300円出すくらいなら「新しいやつ」を買えばいいじゃんてなるわけです。

手前が旧型のケーブル
Anker 40w usb charger 06

ケーブルが太いから、もう一段階の折り曲げが出来ない
Anker 40w usb charger 07

無理矢理折り曲げるとすごい残念な結果に…
Anker 40w usb charger 08

新型、すげぇ良いですこれ!

いつものAnkerの流れであれば、発売してから段々と値段が上がっていくはずなので、悩んでるなら早めに買っておいた方がお得感が味わえます。

まぁ、この「後で高くなるかもしれない」と思わせること自体がAnkerの作戦のはずなんですが、とにかくこのUSB充電器は気になるなら早めに買っておいて損はないと、わりと久しぶりにアツくオススメしまくりたい製品です。

手軽とか小さいとか、それだけで快適さはめちゃくちゃ違うものなんですねぇ。

参考

ホワイトモデルもあります

前機種のレビュー:
電源不足解消!コンセント1つで同時に5つ充電できるAnker 5-Port Wall Charger

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。