ここ最近、Sparkという動画アプリがお気に入りです。
6秒のショートムービーが撮れるVineみたいな「押してる間だけ動画撮影する」ってタイプのアプリなんですが、撮影も編集もすごーく簡単で、ちょっとどこかに遊びに行ったときの「思い出」の選択肢として、このSparkってアプリはけっこうオススメです。
「ぽい感じ」のやつがすごーく簡単に作れる
Sparkが素晴らしいのは、とにかく「手軽」だということ。
カンボジアのブログ観光大使イベントではけっこうたくさんSparkで動画を撮ってたりしたんだけど、この動画とかもほぼ完全な「無編集」
良さげな場面を見つけたら、iPhoneを構えて画面を押しっぱなしにする
これだけで、画面から指を離すまでの間の動画が撮影される。
で、あとはこの「押しっぱなし」を繰り返していくだけで、ぽい感じの動画が完成。
編集画面では、ドラッグドロップだけでそれぞれのシーンの順番を入れ替えることが出来るし
1シーン毎の「開始」「終了」のポイントも、すごくシンプルに設定可能
撮った動画には「ちょっとしたフィルタ」をかけたりも出来ます
また、カメラロールからの読み込みもちゃんと出来るので、iPhoneで撮った動画をこのアプリでちょこっと編集したりとか、Eye-Fiとかを組み合わせればデジカメ動画の編集もiPhoneやiPadでけっこう簡単にできちゃいます。
そして、撮影し終わったらTwitterやFacebookにシェア
撮れる動画が最大45秒まで、ってのはちょっと短いよなー、とかも思いますが、結局後で見返す事を考えたらこのくらいの長さが丁度いいのかな。
iMovieとかを使えば、もっと気合い入った動画をiPhoneで作る事も出来ますが、Sparkはすごーくお手軽で、わりと誰でも動画を撮る気にさせてくれる、ステキなアプリだと思います。