体重計のWithingsアプリに歩数計機能が搭載された

IMG 3904

2013年の買い物の中でも、満足度がトップクラスに高かったWithingsの体重計。

乗るだけ記録のレコーディングダイエット Withings(Covia)のWi-Fiボディスケールは素晴らしい体重計だった | ごりゅご.com

この体重計、体重計としての機能だけでなく、そのデータを確認する為のアプリの操作感なんかもすごく好みのものでした。

そのWithingsの「体重を見るアプリ」に、新しく「歩いた歩数をカウントする」機能が搭載され、これで運動と体重というダイエットの2大要素をこのアプリ1つで全てまかなうことが出来るようになりました。

iPhoneを持って歩くだけの歩数計

IMG 3878

Withingsアプリのアップデート内容を簡単にまとめるとこんな感じです。

  • センサーによって電話で歩数を記録
  • 新しい「タイムライン」の搭載
  • 友達と歩数を競う機能
  • 健康のためのリマインダ機能

色々アップデートありますが、最大のウリはiPhoneを持って歩くだけで歩数を計れるようになったこと。

そして(iPhone5Sしかできないと思ってたけど)iPhone5でも問題なくほぼ正確な歩数のカウントが出来ていました

こんな感じで、一旦アクティブ化してしまえば歩数の自動カウント開始
IMG 3905

実際の歩数や距離、消費カロリーや運動時間も表示される
IMG 3904

体重計を買う必要がある、ってのがきっと多くの人にとって最大のネックにはなってくると思いますが、そこさえクリアすれば「体重計は乗るだけ」あとはiPhoneを持って歩くだけ、というほぼ全自動健康管理という、夢のような世界に一歩近づくことが可能になります。

もちろん「ちゃんと管理」しないと、私みたいにダイエットした分の体重がほとんど元に戻ってしまう、ということになってしまうんですけどね…

参考

乗るだけ記録のレコーディングダイエット Withings(Covia)のWi-Fiボディスケールは素晴らしい体重計だった | ごりゅご.com

ちなみに、同じような歩数計アプリだと、Argusなんかも有名で、こっちには歩数をバッジで表示してくれるというステキ機能があるし、Withingsとの連携も出来るんですが、メカメカしい6角形のタイルのデザインがどうも見にくくて結局使わなくなりました…

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。