Evernoteによく使うHTMLやアフィリエイトコードなどを保存する ~Evernoteな日々~

Evernote for affiliate

最近新しくEvernoteに「ブログ用ショートコード」っていうノートブックを作った。

主にアフィリエイトリンクを保存しておくための場所なんだけど、それ以外にもよく使う記事へのリンクとか、テンプレ的な文章なんかもちょいちょい保存している。

ノートリンクのリストから専用のノートブックへ

もともとこの辺のアフィリエイトリンクとかは、自分の中で「たまに使うもの」に相当するもので、専用のよく見るノートに一覧でリンクを貼っていたりした。

たまに見たいモノを引き出しやすくするためにノートリンクを使う -Evernoteの使い方 | ごりゅご.com

たまに使うテンプレートやリストを1つのノートにまとめる -Evernoteの使い方 | ごりゅご.com

これはこれで十分に便利なんですが、利用頻度や絶対量が増えてくるとさすがにリンクだけでは物足りない。

というわけで新しくノートブックを作成して、これまでのブログ関連のコードを1つのノートブックの中に移動。

ちなみに、最近は「ノートリンクが不便になったら」新しくノートブックを作るようにしています。

グラフィカルなノートに出来るのが良い

この手のショートコードを保存するツールは、けっこういろいろ存在しているし、Evernoteよりも特化しているツールも多いです。

ただ自分の場合、そこまでめちゃくちゃコードの使用頻度が高いわけでもないんで、まぁこのくらいで十分かな、と。

なによりも、Evernoteだと画像を貼り付けることで、直感的に扱いやすくなるところが好きです。
Evernote affiliate link

また、1つのノートに似たようなリンクをまとめておいてもいいし、1つのリンク毎に1つのノートを作ってもいいし、その辺りは「ノート」に近い感覚で扱えるところが良い。

HTMLをいじるような人だと、この「画像でわかる」ってのは地味ながらもけっこう便利なことではないかなと。

ウェブデザイナーがHTMLやCSSのコードを入れておくのにも便利じゃないかと思います。

参考

↓ こういう、自分がよくリンクする記事のHTMLなんかも、よく使うリンク、みたいな感じで保存しておくとちょっとした時間の節約になります。
Evernote活用例 使い方まとめ | ごりゅご.com

たまに見たいモノを引き出しやすくするためにノートリンクを使う -Evernoteの使い方 | ごりゅご.com

たまに使うテンプレートやリストを1つのノートにまとめる -Evernoteの使い方 | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。