アポ時間を相手に選んでもらうだけでカレンダーに登録できるCu-hacker これは素晴らしいサービスや!

Cu hacker アポイント調整を10倍速くするツール クウハッカー

先日、Googleカレンダーのイベント共有がお気に入りだぞって記事を書いたら、Cu-hackerという素晴らしきスケジュール調整サービスをカイ士伝のカイさんに教えてもらいました。

ここ最近、わりと結構打ち合わせが多くて、ちゃんと時間をメモしておかないと打ち合わせがあることを忘れてしまうんだけど、打ち合わせがあるってことをカレンダーに登録するのはめんどい。

この辺の「いつならいいですよ」「じゃあ何日の何時でよろしく」という一連の流れをおっそろしいほど素早く便利に済ませることが出来るサービスです。

ユーザーの声ページには「もはや色んな人と日程調整がしたいです!」なんてことも書かれていますが、その気持ちがよくわかる!

空いてる予定を相手に送る。ただそれだけで良い!

このサービスが素晴らしいのは、自分で空いてる時間を選んで、それを相手に伝えれば、自分でカレンダーに登録しなくても、自分のカレンダーに相手が選んだ時間の予定が登録されるというところ。

空いてる時間を自分でいくつか選ぶと、左上にコピペ用の文面が出来上がります。で、それを、メールなりメッセージなりで相手に送れば、自分がやることはそれで完了
スクリーンショット 2014 06 12 16 16 59

相手に送られる文面はこんな感じ

—————————–
6/12(木) 17:30-18:30
6/12(木) 20:30-21:30
6/13(金) 09:30-10:30
—————————–

ご都合のよい日時を上記URLよりお選び下さい。私のカレンダーに予定を登録して頂けます。

そして、メッセージを受け取った相手が、URLをクリックすると、このような説明画面になって
スクリーンショット 2014 06 12 16 21 02

相手が好きな時間を選んでくれたら、それで完了
スクリーンショット 2014 06 12 16 21 06

これだけで、自分のカレンダーに、相手が選んだ時間が登録されます

もちろん、相手がこのサービスに登録する必要はありません

クラウド系のサービスなんかだと、相手がそのサービスを使ってないとどうしようもない、ってことは多いんですが、このCu-hackerに関しては、そういう悩みは全然なし!

また、よく使う人のためには、専用のブックマークレットもあるし、iPhoneアプリもあるからパソコンの前に居なくても、出先で予定調整もすごーく簡単

これこそ「クラウドだから便利にできること」っていうお手本のような素晴らしいサービスだと思います。

時間短縮できてすごくいいぜ、ってのもありますが、それよりも「予定を入れ忘れることがなくなる」っていうのが最強に素晴らしい。

2人での予定調整以外にも、飲み会の日付を決める、などの複数人での予定の調整も出来るので、お仕事以外でも使いみちは十分ありそうな感じです。

これはほんと素晴らしいっす。ホントに「Cu-hacker使うために誰かと予定調整したい」って思えるくらいのサービスです。

Cu-hacker | アポイント調整を10倍速くするツール「クウハッカー」

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。