iPhoneだけでもScanSnapのiX100とSnapLiteをつかうと雑誌のスクラップが簡単キレイにできたよ!

写真 2014 06 13 13 39 42

お店に置いてある無料の冊子やフリーペーパー
つい、もらって帰ってきちゃうんだけど
おうちで見た後、どうしてますか?

ちょっとメモしておきたいなっていう情報を
ScanSnap iX100とSnapLiteでスクラップしてみたら
とっても手軽で簡単スクラップできて、これは便利!(`・ω・´)

今までのスクラップはiPhoneで写真撮ってただけ

iPhoneの標準カメラで普通に撮ってただけなので
小さい文字のとこが読めなくなってたり…
撮り方が適当すぎてナナメにくにゃんとゆがんでたり…
持ってる手が写ってたり、光の反射とかでみにくかったり…

写真 2014 06 14 10 42 28 2

切り抜いて保存→そして紛失

行ってみたいお店の情報とかってチョキチョキ切り抜いて
残してみたりしてみるものの

すぐ、どっかいっちゃう…
ぐちゃぐちゃになる…(´;ω;`)

切り抜いたものはScanSnap iX100でスクラップ

iX100は片面しかスキャンできないけど
雑誌とかの切り抜きって、裏側はいらないからむしろいい

スマホの標準カメラと違ってぴしっとキレイにとれる

写真 2014 06 13 13 39 16

ただA4サイズより大きい紙はあんまり向いてない
雑誌の特集ページなど見開きのページとか

A4サイズより大きい物はSnapLiteでスクラップ

A4サイズより大きいものはSnapLiteの合成モードでとるといい
DSC08411

右側と左側、半分づつ2回撮影すると
自動で合成してくれるモード
写真 2014 06 14 11 13 38

継ぎ目もほとんどきになりません(`・ω・´)
写真 2014 06 13 13 46 36

どっちもiPhoneだけで使えるのがいい

ScanSnap iX100もSnapLiteも
どちらもPC接続なしでiPhoneだけで作業できるのがいい

最近は妊婦さんのため、PCの前に座ってるよりも
リビングで過ごしてる時間のほうが多いです

PC環境なくてもスキャンできるのはとっても便利!

両機ともリビングに置いておいても邪魔にならない

iX100は小さいし、コードレスだからどこにでも気軽に置ける
SnapLiteは電気スタンドにもなるから机の上とかに置いておける

置き場所に困らない、手軽に使える
これ最強と思いました(`・ω・´)

後はEvernoteにほりこむだけ

スキャンしたものはEvernoteにぽいぽい
そしたらもうなくならないもんね(`・ω・´)

これでスッキリ、冊子やフリーペーパー捨てれます
ペーパーレスアンバサダーのごりゅご(旦那)さん
紙類持って帰ろうとするとダメって、すぐ怒るんだけど
これなら冊子持って帰ってきても怒らない…よね?(´・ω・`)

参考

バッテリー駆動で無線接続可能なScanSnap iX100 これがオレが求めてたやつや! | ごりゅご.com

名刺やカードや立体物までもキレイに保存できるSnapLiteでいろいろ撮影してみた | ごりゅご.com

この記事を書いた人

haruna1221

1985年生まれ。2010年よりフリーランスのデザイナー。
iPad Pro 11インチとApple Pencil2を使ってデザインラフ・イラスト・デジタルバレットジャーナルなど手書き中心にiPad活用しています。
夫ごりゅごとブログ執筆、WEBデザイン、SNS運営代行、iPadを使ったワークショップやセミナー主催など。
2014年生まれの息子ポン吉を子育て中。

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。