Evernoteで原稿校正とかのPDF編集が便利に出来るんじゃない?と思ったので試してみようと思う

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

IMG 0021

今現在ひっそりこっそりと1~2件ほど本を書いたりしてる計画が進んでおりまして、そう言えば以前はiPadで本(PDFファイル)の校正をやってたよなぁ、ってことを思い出しました。

多分この「校正」という作業は、デジタル化で得られる恩恵がすごく大きいもので、なおかつ同時に「パソコンよりタブレットの方が便利」という、私の中では非常に貴重なジャンルのお仕事でもあります。
(パソコンなしで大半の仕事をできるようになりたいと思ってる)

そんな中、そういえばEvernoteってPDFの編集も結構便利になってたよね、ってことを思い出して、ひょっとしたらこの「原稿の校正」みたいなお仕事も、Evernoteだけで結構便利に快適に済ませられるんじゃないだろうか?って思ったわけです。

iPad「だけ」ではデータ連係が面倒

以前はUPADというiPadのアプリを使って校正をしたんですが、思い返せばこれけっこうメンドクサイんですよね。

UPAD
価格: ¥500
バージョン: 2.11

まずはDropboxとかに元のPDFファイルを入れといて、それをiPadで読み込めるようにするか、パソコンとケーブルを繋いでファイルを転送する。

その後、PDFファイルをアプリで読み込んで、アプリ内で編集。

編集し終えたモノを再びPDFで書き出して、Dropboxなんかにアップロードする。

これでようやく完了。

「Dropboxにファイルを入れる」って部分に関しては、私の場合もらったファイルを全部勝手にDropboxに移動するようにしてるんで、実際の手間はかからないんですが、それを「読み込んで」「編集して」「書き出して」っていちいちやらないといけないのがメンドクサイ気がする。

そこを「ファイルをEvernoteに入れとく」ってするようにすれば、最初にEvernoteに入れる、って手間はかかるけど、その後が結構便利になるんじゃないかと思っているのです。

EvernoteのPDF編集はわりと優秀

Evernote社が「Skitch」という「画像に注釈を付けられるサービス」の会社を買収して、Evernoteアプリ単独でも「画像に注釈を付ける機能」が使えるようになりました。

Skitchがわかる人向けに言うならば、Skitchのアプリが無くても、Evernote内の写真やPDFに対してSkitchが使える、というイメージです。

たとえばiPadのEvernoteで、よく使ってるPDFを開いてやると、画面の下の方にページの一覧が出てきて、書き込みボタンを押してやるとページに書き込みが出来るようになります
IMG 0021

この「編集」モードでは、矢印や丸、四角などの記号の他、注釈や文字機能、手書きでの書き込みまで、一通りの「手書き系」機能は備わっています
IMG 0025

なんかちょっと独特の操作感でわかりづらい部分はあると思うんだけど、色を変えたり、線の太さを変えたり、ってのもちゃんと出来ます
IMG 0026

絵を描く、ではなく「説明を書く」ことを主な目的にした機能なので、出来ることの範囲は広いとは言えないんですが、手書き入力にも「線」と「マーカー」の2種類があったりと、原稿の校正なんかに使う分には機能的には特に問題はなさそうな感じです。

さらにちょっと凄いのが、注釈を入れた箇所のサマリー表示機能。
ながーいPDF全体の中から、Evernoteで注釈を入れた部分だけをピックアップして、PDFの先頭に「注釈サマリー」としてその部分だけを表示してくれるのです
スクリーンショット 2014 06 19 15 37 19

現段階では「思いついて5分くらい校正を試してみた」って程度ではあるんですが、これならEvernoteにPDF入れとくだけで、結構お手軽に校正を進めることが出来そうな感じです。

また、それ以外にも、ちょっとページ数多いPDFの「必要な部分だけ抜き出す」という目的にも、この注釈機能が活躍してくれることは多そうな感じです。

現状、もらったPDFを自分でEvernoteに入れてるだけではあるんですが、これで編集の人とノートブックの共有をしたりすれば、ますます原稿のやり取りはスムーズになりそうっすねぇ。

無事に原稿の校正が完了したら、改めて使い心地などもまとめてみようと思います。

参考

iPadでのPDF編集がめっちゃ便利で泣けてきた with UPAD | ごりゅご.com

Evernote活用例 使い方まとめ | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。