ちょっと前からお気に入りのToDo管理アプリWunderlist。
このアプリ、リスト毎に他の人との共有がすごーく簡単で、その他細かい設定(ソートの柔軟さ、新しい項目を上に追加出来るなど)が気が利いていて、嫁と共に愛用しております。
夫婦でのフリーランス生活に役立ってる10個のツールまとめ | ごりゅご.com
唯一の不満点は「見た目」だったんですが、今回そこがアップデートで全て解決。
そして、見た目だけで無く、見た目以外の操作性なんかも上がって、基本的に文句を付けることがない素晴らしきToDoリストアプリになりました。
フラットな見た目と便利になった操作
見た目はこんな風にフラット系のデザインに変わりました
操作全般の手数が少なくなり、編集や削除もスワイプだけで可能。また、移動も長押しの後に指を動かせば好きなように移動可能です
面白いのが、ToDoについて「コメントのやり取り」をすることが出来たり、タスクを他人に割り当てる、なんてことも可能なところ。
この辺の「ToDoリスト」を他人と共有する、って前提のサービスってあんまり無いような感じがして、その辺りがWunderlistの好きなところだったりもします。
WunderlistはiOS版もAndroid版もあるし、Windows、Macアプリも全部揃って、基本的には全部無料(一部有料プロ機能はあるが、1~2人で買い物リストを使う、くらいなら無料で問題なし)
私が使ってるのは「家族間の買い物リスト共有」のためですが、ただそれだけの目的でも十分に便利に使えてとてもいい感じです。
↓ iOS版
↓ Mac版