毎月恒例のKindle月代わりセール。
今やもうKindleのいろんなセールがしょっちゅう行われすぎているせいで、むしろ「セールの時じゃない時に買うともったいない」くらいに感じてきているgoryugoでございます。
で、いちおうとりあえず毎月の頭に行われる「月代わりセール」は念のため確認しているのですが、今回はなんか年末年始セールという名前で、対象作品がいつもの10倍くらい、およそ500冊ほどがセールの対象になっています。
もう500冊とかあると全部目を通すだけでも面倒くさいくらいなんですが、なんだかんだ500冊目を通してしまったので、とりあえずその中から気になったセール品やオススメのセール本なんかをご紹介したいと思います。
古典の名作
著作権切れの古典大作が100円とか50円でセール。
ちょっと手間をかければ、どちらも青空文庫で手に入るような本なんだけど、この程度の金額で「手間」を減らせるんなら、これはこれでありなのかなぁと。
三国志は誤字が多いみたいなので要注意。
Evernote本2冊
Evernote関連の本はわりと出尽くしてる感はあるけど、この2冊は定番でありつつ、わりと汎用性が高いんで、万人に勧められる本。
漫画の1巻セール
福本伸行のシリーズ1巻がそれぞれ100円とかの大セール。
とりあえずやっぱ一番の名作は、カイジの限定ジャンケンなんではなかろうかと思う
そして、ばらかもんは「よつばと」が好きな人ならばハズレなしと自信を持ってオススメできる漫画
こっちは「孤独のグルメ」が好きな人向け。ていうか、孤独のグルメ作者が別の絵描きと組んで「泉昌之」の名前で描いたもの
その他の読み物など
育児関連は大抵、俺より先に嫁が見つけてすでに買ってる
料理の「作り方」の部分は、あまりにもわかりにくくて嫌になるんだけど、それ以外の部分が非常にいい感じで、レシピ本「ではない」料理の本、としては非常に素晴らしい本
ずっと昔からある、面白くてわかりやすい「科学漫画」シリーズ。この本では、放射能とかそういうのを教えてくれるみたい
持ってないんだけど、実はCDを超える「ハイレゾ」にはちょいと興味はあったりして、一回どこかですごいのを体験してみたい
この辺はいっとき「ブーム」になったやつですな。どっちももう古典になりつつあるけど、多分まだ今でも学べることは多い
その他のセール品についてはKindle月替わりセールをどうぞ。
また、Kindleセールが大好きな人はKindleのセール品だけが出てくるページをブクマしとくと便利です。
参考
Kindle Paperwhiteは「寝るとき」とか「お風呂」が最強!
[快適風呂読書]Kindle PaperwhiteにZiploc(小)がジャストフィット! | ごりゅご.com
Kindleで本を間違えて買ってしまったときにキャンセルする方法
ちなみに、Kindleの本はiPhoneやiPad、Androidなんかに「Kindleアプリ」を入れれば、手持ちの好きな端末で読むことが可能です。
詳細はこちらに → Kindleまとめ | ごりゅご.com