ここ最近Kindle本の消化率が上がってきて、Kindleのセール本への興味も改めて高まってきております。
そんな中の毎月恒例のKindle月替わりセール。
月替わりセールは割引率はそれほどでもないんだけど、割と結構いい感じの本が見つかりました。
ダンジョン飯作者の初期作品集
「ダンジョン飯」の九井諒子が書いた最初期の作品集。
生活感溢れるケンタウロスがごく当たり前にスーパーで買い物してたりとか、シュールで独創的な世界がおもろい。
セールじゃないけどダンジョン飯は超おすすめ
というか、ダンジョン飯がなによりも最強に面白くて、これ読んでないならばこれをまず買っとけ、と心から叫びたい漫画。
ダンジョンのモンスターを食えばダンジョン探検に必要な費用を節約できるんじゃない、ってきっかけでスライムを食べたり、火炎の罠を「コンロ」として使ったりなどなど。
マンドラゴラは叫ばせたほうが美味しくなるらしい、って漫画の中での発見が個人的にツボだった。
現段階で2015年に読んだマンガNo1
「1984年」の漫画版
ユートピアの真逆的な世界「ディストピア」実現してしまった世界を描いた、歴史的にも有名な作品「1984年」を漫画化したもの。
元ネタが超高評価なのは当然として、漫画版も結構評価が高いみたいで、世界観を知るには良さげ。
ていうか、Appleが好きな人は、1984年と言えばやはりスーパーボウルでのCMが思い出されるわけで、そういう意味でそういう人も読んでおくべき作品だと思います。
手塚治虫の罪と罰
で、有名作の漫画化がもう1つ。
全然知らなかったんだけど、ドストエフスキーの原作小説を手塚治虫が漫画化したものとのこと。
原作からかなりストーリーは省略されてるみたいだけど、これまた評価が高くて、お手軽にさわりを知るのに良さそう。
「夢をかなえるゾウ」の婚活本
性別的に俺「婚活」する人じゃないし、この本の対象読者ではないんだけど、レビュー見てるとわりと読み物、として笑える作品で面白いみたいなことも書かれてて、ちょっと気になるところ。
本書は
「実際に男にモテている女性を、男目線で徹底的に分析した」
婚活本です。
1つ3000円のガトーショコラだけで稼ぐ方法
ちょっと前にこの「1個3000円するガトーショコラ」(しかも商品はたった1つ)っていうこの本の話を聞いて、ちょっと食べてみたいなぁと思いつつも、結局購入することもなく月日は流れ。
本を読んだらガトーショコラ食べたくなるんかなぁと思いつつ、ガトーショコラ買うことを考えればはるかに安いんで、ちょっとまずは本を読んでみようと思います。
人前でしゃべるときに
自分自身、たまに人前で講演とかしたりすることあるんで、こういうタイトルを見かけるとちょいと気になってしまうわけです。
でも、たいていこの手の本ってもう全然中身がないたいしたことない奴が多いイメージで、結局買って損した、とかが多いイメージ。
でありつつも、なんかこれはやたらとレビューの評価が高く、こんど話す機会あれば読んでみようかな、と。
ちなみに、個人的に最強に大事だと思うのは「経験を積むこと」
乾杯の音頭とかだけでもいいんで、できる限り複数人に向かって話をするって機会を作って話す、って体験をしたことが一番大事だったかなぁって思ってます。
月替わりセール
その他のセール品についてはKindle月替わりセールをどうぞ。
また、Kindleセールが大好きな人はKindleのセール品だけが出てくるページをブクマしとくと便利です。
参考
Kindle Paperwhiteは「寝るとき」とか「お風呂」が最強!
[快適風呂読書]Kindle PaperwhiteにZiploc(小)がジャストフィット! | ごりゅご.com
Kindleで本を間違えて買ってしまったときにキャンセルする方法
ちなみに、Kindleの本はiPhoneやiPad、Androidなんかに「Kindleアプリ」を入れれば、手持ちの好きな端末で読むことが可能です。
詳細はこちらに → Kindleまとめ | ごりゅご.com