Amazonギフト券を3000円分買うと500円のクーポンがもらえるどう考えてもお得なキャンペーン

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

スクリーンショット 2015 03 25 22 25 53

なんだかAmazonが、ギフト券を3000円分以上購入すると500円のクーポンがもらえるという、どう考えても得しかしないキャンペーンを開催しております。

「対象者限定」と書かれていますが、とりあえず下記リンクで「エントリーしてキャンペーンに参加」ボタンを押せば参加できるぽい?んで、一度見てみると損はない感じです。

Amazon.co.jp: Amazonギフト券 新生活キャンペーン: ギフト券

講談社漫画の無料&セール

なお、このキャンペーンとは全然関係ないですが、ちょいちょいいい感じのKindle作品キャンペーンも行われております。

例えば、講談社の期間限定無料漫画とかはとりあえず落としておいて損はないです。

カバチタレとかジパング、沈黙の艦隊の1巻は「完全に無料」

たいていの「期間限定無料」ってのは期限を過ぎると読めなくなるやつらなんですが、今回のやつは「1巻が無料」というキャンペーンなんで、期限過ぎても読めるタイプ。

とりあえず、下記3冊の無料漫画はDLしといて損はないと思います。

その他の無料漫画とかセール漫画はこちらに
→ 【期間限定無料あり】「沈黙の艦隊」ほか人気コミック

筑摩書房の50%オフセール

他にも、筑摩書房の半額キャンペーンも、結構いい感じ。

【50%OFFセール】筑摩書房の人気タイトル

全体的に「ちくま新書」の「入門」みたいな本がセールになっています。

個人的には現代語訳の史記は結構気になるところ。三国志とか春秋戦国時代とかすっげぇ好き。

史記は、三国志の前「漢の武帝」の時代に書かれた本なんで、ある意味「三国志までの時代を知る」のに最強の参考資料。

立身出世の制度が確立していなかった時代、制度に頼ることなく、いわば裸一貫で歴史の舞台に登場した人物の魅力

という解説が素晴らしい。

その他にも、入門シリーズとかは抜きにして「博士の愛した数式」の小川洋子の小説とか

「精霊の守り人」の著者、上橋菜穂子の「アボリジニ研究本」

この辺はちょっと気になるところです。

その他のセール作品はこちら
【50%OFFセール】筑摩書房の人気タイトル

なんにしても、どっちにしても、この「ギフト券3000円分買えば500円分のギフト券がもらえる」ってキャンペーンは、Kindle本を読む人にとっては外すわけにはいかない素晴らしきセール。

もちろん「自分用にギフト券を買う」ことは可能なので、とりあえずこれは買っておいて損はないかと思います。

Amazon.co.jp: Amazonギフト券 新生活キャンペーン: ギフト券

参考

Kindle Paper whiteは「寝るとき」とか「お風呂」が最強!
[快適風呂読書]Kindle PaperwhiteにZiploc(小)がジャストフィット! | ごりゅご.com

Kindleで本を間違えて買ってしまったときにキャンセルする方法

ちなみに、Kindleの本はiPhoneやiPad、Androidなんかに「Kindleアプリ」を入れれば、手持ちの好きな端末で読むことが可能です。

詳細はこちらに → Kindleまとめ | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。