Adobe Photoshop & Lightroomの月間使用料を安く済ませる方法

150428 adobe cc photo

2014年の初頭から、写真の補正、管理などにAdobeのLightroomを使い始めました。

ただ、Photoshopを使うことがほぼ限りなくゼロに近い私のなかでは「月額制」のLightroomはどうも割高すぎる存在で、それまではパッケージ版のLightroomを使っていました。

そんな中、先日登場したLightroom6/CCがなんだかとてもいい感じで魅力的ぽい。

新しくなったLightroom6/CC最速レビュー!新機能の特徴や使い方【その1】 | studio9

この記事を読んで、ぼくも「月額版」のLightroomを使うことを決心したのでありました。

月額制だと常に最新版&iOSでも使える

Lightroomのいい所はいろいろありますが、個人的には一眼で撮った写真を「自動補正」するだけで、すっげぇ簡単に綺麗な写真にできる、ってのが素晴らしいです。

最近のブログ用写真とかは、デジイチ&Lightroomのおかげで、とにかく簡単かつ綺麗にサクッとブログ写真が書き出せて最高。

もちろん他にもいろいろいい所はあって、そういうのを書いてると果てしなく長い記事になってしまうのであれですが、個人的には今回(2015年)の最新バージョンでは顔認識が使えるようになったってのが最強にでかいです。

スクリーンショット 2015 04 28 10 36 07

まぁ私の顔認識ができるのとかはわりとどうでもいいんですが、これがあればだいぶ簡単に「息子の写真コレクション」を作り上げることができて、それを眺めて悦に浸ることが可能。

このためだけでも最新版にする価値はある!

Amazonで年額パッケージを買うとちょっと安い

で、そんなこんなでLightroomの最新版を購入すべきか、もういっそのこと毎月払いで980円支払うべきかどうしようか悩んでいた所、どうもこれ12ヶ月払いのシリアルコードってのを買っちゃえば、多少ながらお安く購入が可能になるっぽい。

ただ、Amazonは結構価格変動が大きくて、今現在の価格だけ見ると「全然変わらない」(執筆時の1ヶ月あたりの価格が973円。Adobeの980円は不加税)

あれー、じゃあもうパッケージ版買おうか、とかいろいろ悩んであたら、なんか5/29まではその場で2000円オフキャンペーンてのが開催されてるじゃないですか!

これで、1ヶ月あたりでおよそ800円の計算になり、さらにLightroomは無償体験版が30日使えることを考慮すれば、1ヶ月換算でだいーぶ安く見積もれるはずなわけで…

そしてもちろん、このプランならPhotoshopも使えるわけなので、これだったらパッケージ版を買うよりもお得なんじゃないかと判断しました次第です。

もう1つ、パッケージ版では使用不可能な「モバイル版」のLightroomが使えるようになる、ってのも月額プランのメリットで、クラウド大好きな私的には、これも非常に楽しみなところなのです。

Adobe Lightroom for iPhone
価格: 無料
バージョン: 1.4.0

なんにしても、この2000円安いキャンペーンさえ利用できれば、まぁまぁお得に使えるのはほぼ間違いなく、現在月々の料金で支払っている場合でも、こっちに乗り換えてしまえば(多少なりとも)お得になるのではないかと思います。

ちなみに、Lightroomを利用すると以下の方法で「ほとんど誰でも、簡単に」自分が撮った写真を綺麗にすることが可能です。オートが非常に優秀、というのもLightroomの魅力の一つです。

iPhoneで撮った写真を超簡単に美味しそうにする方法

参考

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。