「途中で止められないゲーム」とかですんごい邪魔な「通知」
このせいで、画面の情報量が圧倒的に減ってしまい、ゲームプレイに支障が出て、場合によっては致命的なミスの原因になってしまう可能性もあります。
今まではあらゆる通知をオフにしたりとかいろんな対策を考えてたんですが、先日ようやく一番便利な解決策を見つけました。
本気でWorld of Tanksやってる最中にバナー通知とか鬱陶しくて、通知消したり色々対策考えてたんだけど、そーゆーときはゲーム中だけおやすみモードにすればいい、って気がついた! #wotblitz
— 五藤隆介 (@goryugo) 2015, 4月 30
ようするに、ゲーム開始する前に「おやすみモード」にしてしまえば、その最中はあらゆる通知がオフになって、安全かつ快適にゲームプレイができる、というわけであります。
おやすみモードの設定をする
ちなみに、一つ重要なのが「おやすみモード」の設定。
これ、多分標準だと「iPhoneのロック中のみ知らせない」になってます。
これだと全く今回の目的の役には立たないので、ご注意ください。
この方法であれば、オフラインモードにするのとは違い、ネット接続必要なゲームでもネットにつながった状態のまま、通知だけをオフにすることが可能です。
これでぼくのWorld of Tanksも、今までよりさらに捗るようになるのではないかと期待しています。
この手の「途中で止められない」ゲームやってる人にはオススメです。
参考
World of Tanks Blitz 最大7分で終わるのに本格的な7対7のオンライン戦車ゲーム | ごりゅご.com
World of Tanks Blitzが面白くて気がついたら1000回も戦ってた(まだ飽きない) | ごりゅご.com
(今は1900試合くらいになった)