Evernoteにキーボードショートカットがたくさん増えててかなり便利になってたぞ!

スクリーンショット 2015 05 28 13 45 15

ここ2〜3日いろいろとEvernoteのショートカットを学んでおりまして、その中から俺的に役に立ちそうなショートカット(Mac用)をまとめてみたいと思います。

自分設定が簡単なグローバルショートカット

スクリーンショット 2015 05 29 10 19 57

まず最初に便利なのは、もともとEvernoteの環境設定から自力で簡単にできるショートカット。

自分で設定できるできるものは6つありますが、個人的に以下の2つをよく使います。(てか残りのやつは相変わらず覚えられない)

  • Ctrl+⌘(コマンド)+N でのクイックノート作成
  • Ctrl+⌘(コマンド)+N でEvernoteで検索する

これらのショートカットはEvernoteがアクティブじゃない状態でも使える(グローバルなキーボードショートカット)ってのがポイントです。

クイックノートの作成画面
スクリーンショット 2015 05 29 10 25 29

また、クイックノートでメモをして、メモをEvernoteに保存するときには「⌘(コマンド)+Enter」で保存ができるというのも地味ながら便利なところ。

とりあえずMacの前で他のことやってる最中にメモしたいときはこれ使ってメモ。

とりあえずここまでの項目は、これまでも結構使っていて、今では手放せなくなった機能。

そして、これ以降が新しく覚えたEvernoteのショートカットいろいろ。

覚えとくと、ある程度のノート整理などはキーボードのみで済ませられるようになります。

ノートの編集関連のショートカット

この辺りの一覧を覚えておくと、キーボードだけでタイトル、中身、タグを編集したり、ノートブックを移動させたり、いろいろ編集操作が自由に行えるようになってきます。

ノート編集して、ノート選択画面に戻って、また別のノート選択して編集して、なんてことも可能。

スクリーンショット 2015 05 29 10 30 25

  • ⌘(コマンド)+L:ノートタイトルへ移動
  • ⌘+’(シングルクオート):タグ編集へ移動
  • ⌘+⇧(シフト)+i:ノートの詳細情報
  • ⌘+⌃(コントロール)+m:ノートブックの移動
  • ⌘+|(縦線):ノートの選択画面に移動

⌘+Lは、ブラウザでアドレスバーに移動するショートカットと同じなので、それをイメージすれば覚えやすい感じ。

⌘+’も、なんか忘れたけど同じようなショートカット使ってるアプリがあった気がする。

⌘Shift+Iも、Finderなんかで詳細情報を見るときに使うので同じイメージ。

ノートブックの移動も「Move」のMだと考えれば、まぁまぁ便利に記憶できそう。

そして、これを覚えると一気に便利になる、ってのがこの「⌘+|」

カーソルキーとかでノートを選んで、⌘+Lでタイトル編集。タイトルから中身は↩(エンター)で移動できるので、それで内容編集したりしつつ、そこから別のノートを選ぶときに「⌘+|」でノートを選ぶ画面へ。

そこからそのまま十字キーでノートを選んでやることが可能になります。

また、飛び飛びのノート選択はできませんが、Shiftと矢印を両方押せば複数のノート選択も可能で、そこからそのまま「⌘+⌃+M」で複数のノートブックの移動も可能。

ノートの表示関連のショートカット

⌘+| 以外にも、ノート移動に関するショートカットも幾つかあります。

「編集系」に比べると個人的優先度は低いですが、上記ショートカットを一通り便利に使えるようになったら次に覚えたいのはこの辺り。

  • ⌘(コマンド)+ J:表示するノートブックの切り替え
  • ⌘+ [ or ⌘+ ]:進む、戻る
  • ⌘+⇧(シフト)+ A:全てのノートを表示
  • ⌘+ 1,2,3,…:ショートカット項目を表示

ショートカットへの移動に関しては、以前も記事を書いていますが、これもよく使うのを2〜3個くらいに絞っておくとまぁまぁ活躍してくれます。

Evernoteのショートカットに移動するためのキーボードショートカット | ごりゅご.com

また、⌘+J でのノートブック移動が思いの外便利で驚きました。

何がいいって、ノートブックを移動しようとするときにインクリメンタルサーチによる絞り込みができるというところ。

スクリーンショット 2015 05 29 17 35 20

これ、ノートブックの移動でも同じことが言えるんですが、ノートブック10個くらい作ってるような人ならば、目視で探すよりもかなりストレスなくノートブック選択ができるようになるんじゃないかと思います。

ただ、インクリメンタルサーチに関しては「確定」しないと候補が絞れないという日本語の宿命から逃れられないのがめんどくさいところ。

これまでは完全に「わかりやすさ」のために意識的にほとんどのノートブックに日本語のみの名前をつけていましたが、ノートブック移動便利にするために英語混じりor英語のノートブック名に変更しようかと検討しているところです。

とりあえず2個くらいずつショートカット覚えると便利

キーボードショートカットって、別にまぁ覚えなくても十分にパソコンは使えるものですが、それなりに使用機会が多い操作に関しては、マウスやトラックパッドよりも正確で、ストレスなく動作してくれる「パソコン効率化」には今でも役に立つものだと思っています。

どこまで覚えとくと便利か、ってのはその人がどのくらいEvernote使ってるか、どうやって使ってるか、に依存するのでなんとも言えませんが、以下2つあたりはほぼ誰でも便利に使えるものだと思います。

  • Ctrl+⌘(コマンド)+N でのクイックノート作成
  • Ctrl+⌘(コマンド)+N でEvernoteで検索する

とりあえずこの2つくらい覚えて便利を実感できたら、ここからちょっとずつショートカットを覚えておいたら良いのではないかと。

参考

Evernote活用例 使い方まとめ | ごりゅご.com

Evernoteのショートカットも手間暇かければ「自作」可能です。
簡単かつすぐ出来るMacで自分専用のショートカットを作る方法(標準機能 | ごりゅご.com

Evernoteのショートカットに移動するためのキーボードショートカット | ごりゅご.com

これがあるからMacを使うと言っても過言ではない便利なキーボードショートカット | ごりゅご.com

左手で使うブラウザ用のキーボードショートカット 右手のマウスorトラックパッドをもっと便利にする | ごりゅご.com

ちなみに、ぼくは未読でアレなんですが、下記電子書籍にもいくつかショートカットは紹介されてるみたいです。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。