Kindle50%還元セールで超久しぶりの漫画まとめ買いチャンス

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

IMG 0045

いつも毎日欠かさずチェックしてる「きんどう」さんを見てたら、ちょっと久々にこれはアツい!って感じの素晴らしきKindleセールが行われておりました。

対象作品が7万2千冊以上で、どれもが50%ポイント還元。
(参考までに、Kindleが取り扱ってる本は30万冊程度らしい。ロングテール、という言葉を考えたら、もうほとんど全部なんではないかと思えてくるレベル)

Amazon.co.jp: Kindle本 ポイント還元セール: Kindleストア

ここしばらく漫画系は「1巻無料で以降は定価」ってので安定していました。

これからもうKindleで漫画セールはないかもなーと思っていた中での、大量の漫画が50%ポイント還元セール。

勝手な予想ですが、今後も漫画セールはほとんど行われないと思うので、今現在はわりとセール価格でまとめ買いしておくチャンスでは無いかと思います。ヒストリエだとかテラフォーマーズ、ばらかもん、信長のシェフなんかは、最新巻含めて全部50%還元セールしてます。

織田信長が出てきてハンニバルが出てきて主役は島津義久というトンデモでありながらもめっちゃ面白い歴史漫画。(ていうか登場人物以外は微塵も歴史漫画ではない。でもとにかくめっちゃ面白い)

つい最近完結したばかりのライアーゲームもセール(ブログ書きながら今買った)

「お酒があり」の「孤独のグルメ」
もうこの説明で酒飲む孤独のグルメファン的に買うしかないレベル。てか孤独のグルメを超えることを信じてる。(同じ原作者です。しかも絵はぼくの大好きな土山しげる)

2015年に新しく読んだ中でいちばんおもろかったダンジョン飯もセール

最近知ったジャズ漫画ブルージャイアントもセール(岳の作者の新作)

前から気になってた放課後サイコロクラブ

思わずやってみたくなる、本場ドイツのボードゲームも満載!!「楽しい」を探す少女たちと、心躍るゲームの世界へ!!

喧嘩商売からギャグ要素が無くなって、喧嘩の駆け引きのみが濃密になって、前作より完全に面白くなった。

B級の食べ物ばかりを扱って、ここまで何もかも食べたくなるマンガはなかなかないと思う。

他にもこんなあたりがオススメお気に入り

手塚治虫漫画もだいたい全部対象。しかも鉄腕アトム1巻とか100円の50%還元。

ラノベ → ハリウッド映画になったデスノート小畑健の絵で描かれた漫画。2巻で完結。(最後が映画と全然違う)

今まで読んだ中でも7巻の「嫁」はめっちゃ好み!てかこの人の書き込みハンパなさすぎて、生まれて初めて「絵がすごい!」と思った貴重な漫画家です

これ、上下巻でサクッと綺麗に終わってすごく好きな漫画。流行系のラーメンではなく、もっとしっかりラーメンな話で良い。文字通りラーメン食いたくなる。

買ってなかった4巻を今購入、こういう「どうやって食べるか」を真剣に考えたギャグググメ系漫画。これめっちゃ好き。(好きな漫画多いです)

子供ができる、できるかもしれないと異次元の面白さを持つ産婦人科漫画コウノドリ

刻刻はこの機会に全巻まとめ買いして良いと断言する

また、すでに持ってたりするんですが「キングダム」「極黒のブリュンヒルデ」「暗殺教室」「ジャイアントキリング」「ベイビーステップ」「食劇のソーマ」「ちはやふる」「3月のライオン」なんかもセール。

ベイビーステップの「優等生」なテニスっぷりは今までとは別次元の素晴らしい「スポ根ではない」スポーツ漫画だと思う

最近はおバカエロ要素少ないけど、食劇のソーマもやっぱおもろい

スプリガンとかARMS、D!LIVEとか好きな皆川亮二ファンならこれも読んどかないといけないやつです。

「進撃の巨人」だとか「七つの大罪」「弱虫ペダル」なんかの人気作品もちゃんとセール中。

ジョジョのまとめ買いとかもアツい!

まとめ買いなら「こち亀」とか「ドラゴンボール」「ハンターハンター」なんかもアリですかね。

とにかく今回の目玉はマンガです。小説なんかもいろいろセールしてるけど、アツいのはマンガ。

最近のマンガはとにかくみんな「1巻無料」ばかりで、以降はセールなし。

どうもこの方法で売り上げ的にうまくいってるみたいなんで、たぶんこれからもなかなかセールが行われることは無いと思います。

大事なことなので2回書きました。

マンガセールはきっとしばらく無いというのは、あくまでも私の予想ですが、俺的にも貴重な機会なので、まずは再びセールマンガ探しに向かいます!

きんどうさんの見込みでは、セールは6月1日までなので、この週末のうちに一気買いであります!

Amazon.co.jp: Kindle本 ポイント還元セール: Kindleストア

漫画漫画いいながら、この辺の活字も買っているというある意味ダメなのか良いのか、とりあえず活字もアツいですよこれ。

ぼくの大好きな佐々木正悟さんが昔すっげぇ面白かったって言ってた本。「我々の直感は間違ってばかり? 意識はさほど我々の意思決定に影響をおよぼしていない? 」なんてテーマ。

最近、AIはめっちゃすげぇぞ、もはやあらゆる兵器を越えうるとてつもない存在だぞ、と言われて興味が出た。

ヤバい経済学の人の本

浅田次郎。下巻もセール対象

博士の愛した数式の小川洋子

プロニートPhaさんの最近出た本。セールしてるの見つけて買った。

倍返しの池井戸潤の本もいろいろセール。半沢直樹の原作もセール中。

最近よくみる本

まほろ駅多田便利軒の三浦しおんも対象多数。これは本屋大賞をとった本。

伊坂幸太郎セールはみつけたら買いましょう!
(アヒルと鴨のコインロッカーとか、ゴールデンスランバー越えるの常に期待してる)

浅田次郎もたくさん買い増し。おれなんか活字も買いまくってる気がする。

米澤穂信もかなり買い増し。ラノベな雰囲気がある本でありつつ、なんか平和で面白いのよねぇ

この人の語る京都は美しくて、なんか大正ロマンみたいな世界観が好き。

野球小説ならこの人!ってレベルの作者の大リーグの話。
ある意味「平凡」にも思えるんだけど、なんか好きなんですよねぇこれ

アニメも人気の「外人視点の日本の話」の原点。

個人的「3大大好きブログ」のココロ社の本もセール。

伊坂幸太郎も(ぱっと見で)だいたい全部セール対象

個人的にぜひコレは買っとけ!って本。ぼくは高野さんの他の本買い貯めしました。
リアル北斗の拳の世界でロケット弾を打ち込まれる日本人の体験談 | ごりゅご.com

司馬遼太郎は一部の「新作」は対象外だけど、それでもほとんどセール。

「タスクシュートの本」も半額。

タスクシュートは時間を見える化するツール たすくまを2週間使ってみた感想 | ごりゅご.com

最近けっこういろいろ本を読んでる橘玲の本もセール。

この「残酷な世界」で「好き」を仕事にするためにはどうすればいいのか | ごりゅご.com

Amazonすげーわこれ、って思い知ったお気に入りの本。”iPhoneの失敗は、iPhoneが儲かる製品だということだ”(だから競争が激しくなる。そして、Amazonは”儲からない”から誰も真似しない)っていうベゾスの言葉は今でも印象に残りまくってる。

若返りの薬、着るロボット、デジタルクローン、犯罪予測システム、火星移住計画─未来はもう始まっている!NHKスペシャル『NEXTWORLD─私たちの未来─』(2015年1月-3月放送)で紹介したテクノロジーをさらに深く掘り下げ、網羅的に解説

ちなみに、ここで紹介してる作家の本は基本的に「同一作者の本は全部セール品である」と考えてだいたい間違いない感じです。

リンク先から作者のページにも飛べるんで、とりあえず好きな作家がいたら要チェックであります!

参考

Kindle Paperwhiteは「寝るとき」とか「お風呂」が最強!
[快適風呂読書]Kindle PaperwhiteにZiploc(小)がジャストフィット! | ごりゅご.com

Kindleで本を間違えて買ってしまったときにキャンセルする方法

ちなみに、Kindleの本はiPhoneやiPad、Androidなんかに「Kindleアプリ」を入れれば、手持ちの好きな端末で読むことが可能です。

詳細はこちらに → Kindleまとめ | ごりゅご.com

【速報】Kindleストアの72,500冊以上が50%還元ッ!「ヒストリエ(9)」「くまみこ4」「四月は君の嘘(11)」「キングダム 37」など最新刊多数含んだ超セール!

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。