スペースキー不要で自動変換されるEl Capitanのライブ変換が天才

Japanese

MacOS X El Capitanに搭載された「ライブ変換」という機能がとにかくもう最強に便利で素晴らしくてずーっと気に入り続けています。

とにかくもうこの「ライブ変換」を手に入れてからMacで日本語を龍力するという行為がこれまでとは全く別の何かに変わり、日本語を書くのがやたらと楽しくなってきています。

スペースキーを押さずにどんどん日本語が変換され続ける

ライブ変換ってどんなものなのか簡単に説明すると「スペースキーを全く押さなくても、勝手に文節を認識して、勝手に最適な日本語に変換してくれる」という機能です。

これが実際にどんなものなのか、ってのは何よりもこうやって動いている動画を見てもらうのが一番わかりやすいと思うんですが、スペースキーを押さなくても勝手に日本語が変換され続け、文脈に応じてだんだんと自動で漢字の候補が変化していきます。

Marsedit

とにかくこの「途切れない感じ」というのがものすごーく快適で素晴らしい。

いちいちスペースキーを押すという「たった1アクション」がなくなるだけで、日本語入力がこんなに快適になるとは思いもよりませんでした。

長文入力での学習が効率が良いらしい

ベータの頃から3ヶ月くらい?この「ライブ変換」で日本語を書いていますが、割と普通の文章を書いてやれば、まぁそれなりに不満はないレベルできちんと日本語を上手に変換してくれています。

体感でだいたい8〜9割の文章は全く手を加える必要がなく、2~3%くらいは「めんどくさい」レベルの変換が必要だった、くらいでしょうか。

もともとMac標準の「ことえり」(今は日本語入力という名前)という日本語変換システムは、いろんな人から「長文を一気に入力するとどんどん賢くなっていく」と聞いていました。

ライブ変換だと自動的に「長文入力」になる

この「長文変換すると賢い」ってのと「ライブ変換」がものすごーく相性が良くて、ライブ変換って当たり前なんだけどものすごーく長い「長文」しか基本的に入力をしません。

で、まぁたまに変な変換とかをされるんだけど、そこがうまいこと学習されることで、全体的な入力の快適度がどんどん上がって行っている感じがしています。

「ライブ変換以前」の場合、長文を入力する場合は「ずっとひらがな」「最後に漢字」でした。

全部ひらがなで文章を書いていくのって、読むだけでなく書いてる方も結構辛いんです。

それが、ライブ変換であれば書いてる最中にどんどん漢字になってくれるので、途中で気になるところが出てこない限り、2〜3文字入力すればだいたいは「読む時と同じ状態」

もし途中で明らかに変な変換をされていた場合には、その時だけ意識的に「スペースキーで変換」して、変な部分だけを修正してやればいい。

変換の賢さはATOKだけど、それでもライブ変換が快適

変換の精度で言えばはっきり言ってATOKの方が上だと思うんですが、それでもなお「ライブ変換」の方がはるかに日本語入力は快適です。

この文章の場合、「精度」ではなく「制度」だったのを変換で直しました。

とにかく「スペースキーを押さない日本語」というのは、こればっかりは正直体験してみるしかないと思います。

ある程度慣れは必要なんですが、僕は5分で慣れたので、是非ともMacユーザーな方は5分だけでいいので一度ライブ変換を試してみてください。

ライブ変換の設定の仕方

「ライブ変換」を試すときは「システム環境設定」から

システム環境設定 > キーボード > 入力ソース で、日本語を追加
スクリーンショット 2015 10 06 22 54 30

その後、スクロールしてちょっとしたのところに「ライブ変換」のチェックがあるので、そこをチェック
スクリーンショット 2015 10 06 22 58 45

これでライブ変換の設定は完了です。

ことえり入力も便利

また、直接的にはライブ変換とは関係ないんですが、「Windows風のキー操作」のチェックを外した状態、いわゆる「ことえり風キーボードレイアウト」もついでに覚えておくと、日本語入力がもう一段階快適になります。

変換文字範囲の変更(Shift + 矢印キー)
Ctrl + i,o

変換候補の移動(矢印キー)
Ctrl + f,b

F7,F8などのカタカナやアルファベット変換
Ctrl + j,k,l,;

これだけ覚えておくと、基本的に文字入力でホームポジションからほとんど指を動かすことなく日本語が入力できるようになって便利です。

まとめ

  • ライブ変換すっげぇ便利だから是非試してみて!
  • ついでにことえり風の変換操作覚えるともっと便利やで!

日本語を入力することが多い人であれば、小一時間試してみる価値はあるんじゃないかと思います。

なお、下記「Ctrl関連キーボードショートカット」も、ライブ変換と同じくらい文字入力が便利になるテクニックです。

Macでの文字入力が圧倒的に捗るCtrlと組み合わせたキーボードショートカット | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。