月額299円からiPhoneが利用可能なフリーテルの格安SIMを契約した

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

FREETEL SIM for iPhone

嫁@haruna1221のau2年縛りが終了し、晴れて自由の身になりました(ぼくはあと1年繋がれたまま)

新しいiPhone契約をどうしようか、と2年前から研究を続け、たどり着いたのがつい先日から新しく登場したFREETELのiPhone用プランでした。

このプランの特徴は、月に利用した通信料に応じて料金が変化すること。

あんまり使わなかった月は利用料299円ととてつもない値段で、サブの端末用のシムとして1つ契約しても悪くなさそうなMVNOです。

FREETEL(フリーテル)

FREETELの月額基本料金

FREETELのiPhone用のプランは、大きく3種類。

  • データ通信だけのプラン
  • データ通信+SMS利用可能
  • データ通信+音声通話(SMSあり。MNP可能)

選択肢はこれだけで、あとは毎月使った量に応じて変化します。

SMSつけて月々200円プラスで、電話つけると700円追加。

わりと悩ましいのがSMSや音声通話をつけるかどうか、というところ。

2台目以降のサブSIMとして使うんならもう悩むことなく「データのみ」なんですが、メインの回線でSMSや電話がないのは意外に不便なんすよねぇ。

今時たとえばLINEがあるとは言え、LINEを使うために電話番号が必要だったり、その他本人確認のシステムに電話やSMSが必要になったりとか。

でも、音声通話をつけてしまうと毎月700円も追加されて、アホみたいに安い通信料とは言い難い金額になってしまうという…

外で通信する機会が少ないならばめちゃくちゃ安い

我が家の場合、夫婦ともに在宅でお仕事しているというのもあって、外で通信をする機会は非常に少ないです。

在宅で子育てしながら生活しているプロ・ブロガーの1日をまとめた | ごりゅご.com

過去4ヶ月分の通信量を調べてみたらこんな感じ。

  • 9月799MB
  • 8月1.8GB
  • 7月499MB
  • 6月2.2GB

  • 9月835MB
  • 8月129MB
  • 7月1GB
  • 6月570MB

お出かけの機会が多いとちょっと通信料は増えますが、それでも1GB以下の月が大半で、最大でも3GB以下。

この通信量を元にして計算すると、仮に音声通話付きのプランだとしても、月平均すると夫1400円、嫁1199円、という結果に。

今現在のau利用料金が毎月私の分だけで4600円以上である事を考えたら、十分すぎるほどに安い計算です。

フリーテルの解約やその他手数料

ちなみに、フリーテルの場合、2年契約というものは存在せず、初期手数料3000円を払えば、あとはいつでも解約は可能です(短期でのMNPには手数料がかかる。MNP弾作りの対策だと思う)

また、2015年7月から?直接DOCOMOの回線を使う様になり、通信速度も十分に早くなった、という情報もありました(速度等はこれからじっくり試してみる予定)

もちろん速度に関しては、たいてい何処のMVNOもユーザーが増えるとどんどん遅くなるみたいなので、過度な期待はしていません。

とりあえずこの料金で利用できれば、夫ごりゅごの分も、契約解除料払っても十分に元が取れてしまう計算。

しばらく嫁が使ってみて、問題がなさそうであれば、私の分もこっちに契約変更してしまおうかな、と考えています。

使用した感想を含め、いろいろレポート書いていこうと思います。

実際に各地で速度を計測してきました
FREETELの通信速度を地元と東京とで10箇所くらい計測してみた | ごりゅご.com

参考

APN設定方法(公式)

FREETEL(フリーテル)

在宅で子育てしながら生活しているプロ・ブロガーの1日をまとめた | ごりゅご.com

↓ 一応Amazonでもシムが買えますが、iPhoneプランのシムはまだない模様。(iPhoneプランはAppStore通信がカウントされない)

あと、音声付きの契約はAmazonだとめんどくさいので、直接フリーテルのサイトから申し込んだ方が早いです。

現在のiPhoneはmicro SIMではなくnano SIMなのでご注意を。

SIMフリーiPhoneはアップルストアから
iPhone 6sとiPhone 6s Plusを購入 – Apple (日本)(AppleStoreオンライン)

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。