iPhone 6s plusでEvernoteがものすごく快適になってきた

iPhone6s plus & iOS9 の組み合わせが、実にいろいろ優秀で天才で、久しぶりに新しいiPhoneに満足しまくっています。(たぶんiPhone3G買った時以来のニヤニヤっぷり)

いろいろ便利になったことはいっぱいあるんですが、いろんな意味で我が人生の要でもあるEvernoteが、とにかくいろいろ便利になりました。

便利になって気に入ったポイントを簡単にまとめてみたいと思います。

Spotlightで直接検索

Evernoteが便利になったのを一番実感したのは、SpotlightでEvernoteの検索結果を表示できるようになったこと(iOS9の機能)

ここ最近は、すごく頻繁にiPhoneで料理レシピとかを検索したりしまくっているんですが、その際にEvernoteの結果も同時に出てくるのはすごく便利です。

先日、肉じゃがを作ろうとスポットライトで検索した時に、過去に記録してた自分の記憶にはない肉じゃがレシピが出てきてくれたのには感心しました。

レシピ記録してたのは覚えてなかったんだけど、見事に「美味しいと思ったやつ」を発見。

そろそろ、一手間かけてレシピ溜め込んできた力を発揮し始めてきた、って実感。

ウェブの情報と違って、自分の感想も残ってるんで、レシピの精度も高いです。

また、作り終えたらそのノートにさらに情報書き込んでやればさらにレシピは精度アップ。

探して、使って、さらに改善、てのがすごくやりやすい。

検索してすぐに戻れる

また、スポットライトで検索した場合には、左上に「戻る」ボタンが出ることで、まぁそれなりに快適に行ったり来たりもしやすいです。

ほんとは検索結果を強押ししてプレビューを見たいんだけど、そこは今の所できないっぽいんで仕方ない。

なんにしても、iPhoneでなにか呼び出したい時はスポットライトで済ませる、て場面はこれからどんどん増えて行きそうです。

アップルは、検索という行為をGoogleとはまた違う方向で拡大していきそうな感じです。(精度低すぎるのは多いけど)

3Dタッチでのカメラ起動

もう一個便利になったのは3Dタッチ。

アプリアイコン強押しでサクッとEvernoteにメモを残せるのはやはり快適。

しかも、Evernoteのカメラはかなり優秀で、書類なんかをメモする時にとても便利。

Evernoteのドキュメントカメラはホントにすごいと思うから是非一回試しに使ってみて欲しいです | ごりゅご.com

これが使えるようになったおかげで、Evernoteのスキャナアプリ Scannableはほぼ使用機会がゼロになり、iPhoneの1画面目から消え去りました。

ただ、新規ノートの作成機能だけはちと残念で、Evernoteアプリで開いていたノートブックが最初に指定されてしまうという俺的残念仕様。また、タイトルを変えるのに一手間かかってちょっとめんどくさい。

普段メモする機会が多いのはテキストベースのものなので、なんだかんだFastEverは未だにドックに鎮座しております。

FastEver 2 – 素早く簡単にメモ for Evernote
価格: ¥480
バージョン: 2.0

FastEver2が登場 3Dタッチでメモも写真もワンタップで保存可能 | ごりゅご.com

6sパワーで動作が軽快

そしてなによりも大きいのが、6sからのiPhoneのスペックアップで、全体的な動作がどれもこれも軽快になったこと。

昔っからEvernoteアプリはクソ重いと言われ続けているイメージですが、そろそろだいたいの人がそんなに重くはない、と言えるレベルになってきたんじゃないと思います。

まぁこれ、iPhone買い換えるときは毎回同じこと思ってるんですが、そろそろ動作速度がiOS標準のメモアプリに近いレベルになってきた感じはしています。

標準メモでなくEvernoteな理由

ちなみに、個人的にメモアプリよりもEvernoteを重宝している最大の理由は、ウェブクリップの簡単さと、それをEvernoteから編集できること。

ウェブ情報を「取り込めて」「編集できる」

これが今でもEvernoteをメインのメモアプリとして使っている最大の理由です。

ちなみに、標準メモは一時的に何回も見返したいものだとか、メールのテンプレを入れる場所として、これはこれでたまに使ってます。

でもよく考えたら、iPhone 6sになってからは一回も使ってない気もしてきたんで、別に標準メモアプリは私には不要なものなのかもしらないですそういえば。

参考

ちなみに、我が家では2台ともSIMフリーのiPhoneを使ってます。

月額299円からiPhoneが利用可能なフリーテルの格安SIMを契約した | ごりゅご.com

こういう格安シムをすぐに選択できるのはやはりSIMロックフリーだからこそのメリット。

SIMフリーiPhoneは、買取価格も結構いい感じなんで、SIMフリー買って古いの売る、を今後は繰り返していく予定。

iPhone 6sとiPhone 6s Plusを購入 – Apple (日本)(AppleStore公式)

Evernote活用例 使い方まとめ | ごりゅご.com

FastEver2が登場 3Dタッチでメモも写真もワンタップで保存可能 | ごりゅご.com

Evernoteのドキュメントカメラはホントにすごいと思うから是非一回試しに使ってみて欲しいです | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。