EvernoteのiPhoneアプリからノートリンクの作成ができるようになってた

(当サイトは、Amazonなどのアフィリエイトを利用しています)

Evernoteのノートリンクという機能が結構好きで、わりとしょっちゅうノートリンク作ってEvernoteを整理してたりします。

Evernoteのinbox整理に役立つノートリンク | ごりゅご.com

たまに見たいモノを引き出しやすくするためにノートリンクを使う Evernoteの使い方 13 | ごりゅご.com

これまではノートリンクを作るには基本的にパソコンでしかできない感じだったんですが、気がついたらいつの間にかiPhoneからもEvernote公式アプリでノートリンクが作れるようになっていました。

ちょっと手数が多いのは難点ですが、やっぱりとても便利なので、やり方を紹介したいと思います。

共有メニューからリンクをコピー

手順はこんな感じです。

まずはリンクを作りたいノートを開いて、右下のメニュー呼び出しボタンを押す

共有を選択

共有メニューで「リンクをコピー」

公開リンクか?非公開リンクか?と聞いてくるので非公開リンクを選択する

あとは、Evernoteの好きなノートを開いて「ペースト」してやれは完成

メール返信のテンプレ保管庫に

最近お気に入りなのは「メール返信用テンプレート一覧」っていうノートリンクをいっぱい貼ったノート。

テンプレ丸出しのお問い合わせメール(ご担当者様、で大当たり確定)に対しては、こちらもきちんとしたテンプレをお返しするのが礼儀だと思います。

これに対しては、あらかじめ内容を予測したテンプレートを作っておけば、コピペして送信ボタンを押すだけの簡単なお仕事に大変身。

とは言え、これらは内容に応じてある程度使い分ける必要があるし、内容も常にアップデートし続けています。

そんな時に、管理しやすく、編集しやすいのが、この「ノートリンク」を使った方法。

どういうパターンなのかの説明もノートに書いておけば、コピペミスみたいなのも防げるし、iPhoneだけでも簡単に返信できます。

ノートリンクの活用例

その他「行きたいところリスト」って名前で行きたいところのウェブクリップをまとめたり、お気に入りのレシピなんかをリストにしてまとめたりなどなど、うまく使えばかなりいろんな用途で便利に使えます。

たまに使うテンプレートやリストを1つのノートにまとめる -Evernoteの使い方- | ごりゅご.com

iPhoneで操作するのはまだまだ面倒くさいのは事実なんですが、iPhoneだと「隙間時間でできる」というのも大きなメリットなわけで、この辺のちょっとした整理なんかもiPhoneだけで済ませられるようになったのは大変ありがたいことでございました。

参考

Evernote活用例 使い方まとめ | ごりゅご.com

たまに使うテンプレートやリストを1つのノートにまとめる -Evernoteの使い方- | ごりゅご.com

Evernoteのinbox整理に役立つノートリンク | ごりゅご.com

ノートリンク機能の使い道 私のEvernoteの使い方 第12回 | ごりゅご.com

たまに見たいモノを引き出しやすくするためにノートリンクを使う Evernoteの使い方 13 | ごりゅご.com

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。