ブログを便利にするためのプログラミングを改めて始めようと思う

スクリーンショット 2015 11 11 21 21 45

「めんどくさいこと」を自動化するために、ちゃんとプログラムを学ぶ、ていうか「プログラムで解決する」ってことを意識していろいろやってやろうと思い至りました。7〜8年くらい前はそれなりにプログラムが好きで、結構いろいろそっち方面に手を出したりしていたんですが、いつからか「この分野では俺は勝てん」と思うようになり、気がつけばブロガーオンリーな道を歩んでおりました。

よく色んな人がプログラムの凄さを語っていたりするんですが「でも俺別にプログラム使って解決したいことって特にないんだよな」って思って結局放置。

めんどくさいことを「めんどくさい」と思わなくなってた

慣れというのは恐ろしいもので、本当はすごくめんどくさいことなのに、めんどくさいことを「めんどくさいと思いながらやる」だけで、それをプログラムで解決する、という発想がいつの間にかなくなってしまっていました。

とりあえず今現在なんとかしたいのが、ブログで表示してるAmazonとか楽天のリンク。これらのリンクの作成が(主にAmazonの規約が厄介なせいで)実にめんどくさい。

それだったらもう、これを機会に「俺がめんどくさいこと」は可能な限り「俺がプログラム書いて解決する」ってのが一番柔軟で便利なんではないかと。

鉄は熱いうちに打てということで、とりあえずめんどくさいことを解決するツールを置いておくために、さくらのVPSを借りました。

そして、最近流行りのテキストエディタAtomをダウンロードしてきて、Xcodeも今インストールしてるとこであります。

この辺の「めんどくさいことをプログラムで解決する」という気持ちを思い出せたのは、和洋風殿のおかげでありました。

なんか久しぶりにやりたいことが一気に増えて、人生すごく楽しくなってきております。

とりあえずVimなら触れる、って程度の人間でありますが、いろいろ改めてプログラムいろいろ学んでいこうと思います。

参考

さくらのVPS

Atom

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。