Ankerから新しく発売された、ポータブルタイプのBluetoothスピーカーをモニター用にいただきました。
JAMBOX(最初のモデル)とか、BOSEのSOUND LINK MINIとかとだいたい同じくらいの、片手で掴めるサイズのBluetoothスピーカーです。
これが実に「分かりやすいいい音」で非常に気に入ったので、ちょっとご紹介したいと思います。
普段使いで「十分」な音が出るスピーカー
昔我が家では、このAnkerのスピーカーと同じくらいのサイズの「JAMBOX」というスピーカーを使っておりました。
これはこれで結構いいスピーカーで、割と長らく気に入っていたんですが、なんだかんだと小さいスピーカーには物理的な限界を感じて、一回り大きい「BIG JAMBOX」に乗り換えたのが、10ヶ月くらい前のことでした。
今回のAnkerのスピーカーは、大きさ的には「昔使ってた方のJAMBOX」くらい。
小さい方のJAMBOXでは物足りない、って感じてたレベルなので、正直まぁあんまり期待してなかったんですが、これが想像以上にいい感じ!
大きさ、値段を考えたら、これめっちゃいいやん、て思う人はきっと多い!
このサイズからは考えられないくらいの低音が出るスピーカーで、第一印象がものすごく「いい音な感じ」
もちろん、全体的なバランスとか音圧とか考えたらBIG JAMBOXの方がいいのは確かなんだけど、サイズも値段も倍以上なわけで、「コスパ」だけで考えたらAnkerのスピーカーの方がコスパは高いです。
音楽機器を「スペック」で見るのは野暮なんだけど、このサイズで10Wドライバ2個ついてるとかは純粋に「そらぁデカくていい音しそうだよね」って感じます。(Jamboxは2.5W。BIG JAMBOXは不明だった)
ちょっと重低音だけが強すぎる気もするんだけど、この音であれば「日常的に使うのは十分アリ」なレベル。
(あくまでも個人の意見ですが)
スピーカー外観
付属品は、本体とUSBケーブル、ステレオミニプラグ(有線接続で音も出せる)
本体上部にスイッチ。電源、再生、ボリュームの±。(ボリューム長押しで次の曲前の曲)
側面にステレオミニプラグと、充電用のmicroUSBの端子。
底面は、グレーの硬いゴムっぽい素材。テーブルとかがビビらないための工夫かな?
27kのスピーカーと比較される製品
Amazonのレビューとかを見ててすごいなーと思ったのが、この(約7000円)スピーカーが売価27000円のBose SoundLink Miniという人気のBluetoothスピーカーと「比べられている」ということ。
レビューを見ると、音質は完全にBoseの方が凄いみたいですが「値段が4倍以上するスピーカーと比べられてること自体がすごい」という意見に、このスピーカーの良さが集約されているような気がします。
今改めてスピーカーを買うんであれば、よっぽどお金が余ってない限りはこのスピーカーを買うのがベストかな、と思います。
SoundePeatsの3000円くらいのBluetoothイヤフォンもそうなんだけど、最近のBluetooth機器のコスパの良さは素晴らしいですねぇ。
定額制の音楽配信と合わせて、音楽がすごーく手軽にいい感じに楽しめて実に人生楽しいです。
参考
BIG JAMBOX デカいからすごーく音に満足できるスピーカー | ごりゅご.com
3000円くらいのBluetoothヘッドフォンがすごく出来が良くて5000円のやつを買い増した | ごりゅご.com