5月のKindle月替わりセール 気になった本

150615 kindle sale

Kindle Oasisを購入してから、Kindle代の元を取るべく、日々Kindle本を読み漁っております。

そんなタイミングで遭遇した、毎月恒例のKindle月替わりセール。

月替わりセールは、アホみたいに安い本、てのは少ないんですが、新しい分野に手を広げるには最適なセールです。

気になった本とか、おすすめの本、買った本などを紹介いたします。

Makersを読んだ後に

iPhoneが製造されている中国の工業地帯、深圳。そして最も偽物のiPhoneが「発明」されているのも、深圳。(中略)そんな「IoT(モノのインターネット)」の中心を、高須正和・井内育生・きゅんくん・江渡浩一郎らが渾身のレポート。

メイカーズを読んで「メイカーズ」というものが気になった人ならば、読まずにはいられない感じ。

今回のセールで初めて存在を知って、その場で購入。

孤独のグルメの漫画家による明治の時代

かなり古い本みたいなんですが、レビューを見てみると「すごくリアルな明治がわかる」みたいなことが書かれておりました。

全5巻のうちの1巻のみがセール。購入。

インバウンドマーケティング

ちょっと前に流行った言葉。

あんまりちゃんと意味わかってないから、一回ちゃんと読んでみようかな、と考えてるところ。

ビリヤードを鍵にした連作推理小説

月替わりセールは、漫画や小説のセールが少ない中では珍しい、推理小説のセール。

著者の名前は初めて見たけど、これを機会にちょっと読んでみようかな、と。

その他のセール品についてはKindle月替わりセールをどうぞ。

また、Kindleセールが大好きな人はKindleのセール品だけが出てくるページをブクマしとくと便利です。

参考

よく勘違いされがちですが、Kindleの本はiPhoneやiPad、Androidなんかに「Kindleアプリ」を入れれば、手持ちの好きな端末で読むことが可能です。

詳細はこちらに → Kindleまとめ | ごりゅご.com

Kindleでセール中のマンガ探しに便利なキーワード | ごりゅご.com

Kindleで本を間違えて買ってしまったときにキャンセルする方法

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。