ちょうど先日Kindle Oasisのレビューの中で、やっぱり買うのはKindle Paperwhiteが一番いいと思う、と書いた矢先、Kindle Paperwhiteが約半額になるセールが開催されています。
追記:
5/13(金)から5/22(日)まで予定していた英語・多読キャンペーンは予想を上回るご好評をいただいたため、当初の予定日時より早く終了させていただきました。
とのことです。現在は、KindleとKindle Paperwhiteが4000円引きになるセールに変更になっています。6月17日現在も、このセールは継続されています。
【プライム会員限定】 「Kindle」「Kindle Paperwhite」 4,000円OFF
これまでにも、ちょいちょいKindle Paperwhiteはセールされてたりしてましたが、大抵値引額は3000円程度。
それが今回はKindle Paperwhiteは7,300円OFFという結構な値引額。
ただ、値引きの条件自体も今までとちょっと違っていて、 “過去一年間に書籍をご購入いただいたプライム会員のお客様が対象”で、購入時にクーポンコードを入力して値引きが適用される仕組みになっています。
『Kindle』用クーポンコード:KINDLE6500
『Kindle Paperwhite』用クーポンコード:PAPERW7300
紙の本を買ってる人を、なんとかKindleに取り込みたい、って方策なんですかね。
新しいKindle Paperwhiteが発売される前の在庫一掃セールなのか?とか考えることもできますが、そうだとしてもこの値段で買えるならば十分すぎるほどお得だから新しいの出ても後悔する確率は低いと思います。
【5/22まで】プライム会員ならKindleが6,500円OFF、Kindle Paperwhiteが7,300円OFF!
もし買うならば、「キャンペーン情報なし・Wi-Fiモデルがオススメ」です。
広告なしモデルは「電源ボタン」を押したらすぐに本が読み始められるのに対して、広告付きモデルの場合は「電源を押した後にさらに画面のスワイプ」が必要
ボタンを押したらすぐに本が読めるのと、ボタンを押してさらにスワイプをすると本が読めるもの。
違いは「たったこれだけ」でありつつも、読書専用端末でこういう一手間ってかなーりめんどくさくて、これだったら俺は2000円余分に払うわい、って思う人が多いんじゃないかと思います。