iPadで絵を描く人の情報交換用コミュニティを探していたのですが、見つからなかったので自分で立ち上げることにしました。
Facobookページをメインに情報の発信と、2016年内には名古屋で実際に集まるイベントを計画中です。
気になる方は「いいね!」を押してiPadのお絵描きアプリやスタイラス、絵の描き方、アプリの使い方などの情報を受け取ってください!
iPadでお絵描き
iPadでお絵描きページでは主にこんな情報を集めて、発信する予定です。
- iPadで絵を描く方法
- お絵描きアプリの紹介
- スタイラスペンの紹介
iPadで絵を描いていて、他の人がどんなアプリを使ってどんな風に描いているのかすごく興味があります。
名古屋限定にはなりますが実際にiPadを持ち寄って集まるイベントも2016年内に考えていますので、詳細を知りたい方はFacebookページより「いいね!」よろしくお願い致します。
@haruna1221が使用しているアプリ、スタイラスペン
Apple Pencil以外にもAdonitのスタイラスなどもたまーに使ってますが、メインはApple Pencil
よくつかうiPadお絵描きアプリ
Procreate
有料アプリですが、720円は安すぎるレベルで高機能!
カスタムブラシで自分のすきなブラシが作成できたり、描いた絵を簡単に動かしたり拡大縮小できたりが便利すぎる。
結構前から指消しゴム(スタイラス以外の指で触った時に消しゴムツールとして使える機能)があるので、いろいろなアプリを使用した中でもこのアプリは一番お気に入り。
Tayasui Sketches 2
私が使っているのは有料版のTayasui Sketches 2 Pro(価格: ¥600 )だけど、無料版でも十分すごい。
※無料版は各ツールの詳細設定(サイズの調整等)ができなかったりレイヤー機能がなかったりする
Sketchesのいいところは水彩ブラシの出来がとてもいいこと。
Procreateの水彩ブラシはちょっと微妙なので、水彩絵具の雰囲気を出したいときはSketchesを使用しています。
あと、パターンで塗り潰せる機能も便利でよく使う。
メインで使用しているお絵描きアプリは上記2アプリだけど、描きたいものによっては別のアプリを使用する場合も
iPadで描いた後にイラストレーターへ持っていきたいときは
同じくiPadで描いた後にフォトショップへ持っていきたいときは
習字のような、筆と墨で描いたようなものが描きたいときは
左右対称、上下対称の絵が描きたいときは
製図みたいな精密な絵を描く必要があるときは
イラストレーターのようにペジェ曲線が描きたいとき
他にもおすすめのアプリ等あれば教えてください!
よろしくお願い致します!