iPhoneくらいの大きさの折りたたみキーボード iLepo Flyshark2 を買った

HTB1aITULFXXXXc1XFXXq6xXFXXXQ

今現在KindleUnlimitedでやたらと人気になっている、高城剛「LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵」という本を読みました。

「ハイパーノマド」として年間に何十カ国も訪問するとてつもない旅慣れた高城剛氏が「使ってて便利なもの」を紹介してる(だけ)の本なんですが、良い意味でも悪い意味でも変態的なものが非常に多く、ものすげぇ楽しめました。

(これ1冊無料で読むためだけでもKindle Unlimitedに価格以上の価値が出る)

そんな中で一番気になったのがiLepoのFlysharkという超小型の折りたたみ式キーボード。

Life Packing ver1 の方でも同じ商品が紹介されていて「目に付くほぼすべてのポータブルキーボードを試した中でこれだけが残った」らしく、不満点はありつつも、これはずっと使い続けている程度にはお気に入りの商品だそうです。

いろんな評価を調べて回る限り、テンキーがないという特殊な形状は評価が分かれつつも、iPhone6とほぼ同じ重さ、大きさ(厚みだけ2倍程度)でありつつも、キーボードの打鍵感が通常の物に遜色ないレベルであることの素晴らしさを語っている人が圧倒的でした。

探してもなかなか見つからない

この製品、元々の始まりはKickstarterらしく、その後も継続販売はされているみたいですが、なかなか同じ商品が見つかりませんでした。

AmazonでiLepoで検索すると、同じやつは見つかるんですが、並行輸入のやたらと値段が高い製品な上に、売ってるのは1個前のバージョンのもの。

新しいバージョンもあるんだけど、在庫切れで再入荷の見込みなし。

旧バージョンは、Bluetoothがver3で、折りたたみ時のロックが2箇所でなく1箇所のみ、くらいの違いなので、別に古いバージョンでもそんなに問題はないような気もするんですが、なんか値段も結構高いしせっかくなら新しいやつ買いたいよね。

って、Amazon.comとかいろんなところを探し回ってようやく日本に発想できるところを見つけたのが、中国のアリババの卸売りサイト。

卸売 ilepo ギャラリー – Aliexpress.com上の低価格 ilepo 大量商品購入

この中でも住所を日本にすると買えない店が結構あったんですが、日本発送に対応してくれたのはここでした。

Alibaba グループ | AliExpress.comの キーボード からの 用fw1s 2.4グラムワイヤレスミニフライエアキーボードマウスのタッチパッドのラップトップのxbox 360ピース送料無料usd 21.20/ピース用fw1s三色バックライトマルチメディア人間工学に基づいたゲーミングキーボード青/赤 中の 用fw1s 2016新しい到着ilepo i365ポータブルミニ超薄型bluetoothワイヤレス折りたたみキーパッドキーボード用電話

なんかまぁ、荷物の追跡番号が利用可能になるまで5-10日、とか書かれてたので、どんだけゆっくり待てばいいんや、って感じではありますが、送料込みで5000円くらいで買えたので、気長に待ちたいと思います。

打ち合わせにパソコンいらなくなるかなぁ

ちなみに、このキーボードの想定利用用途は、人と会う時用です。

最近の生活スタイルだと、もうほとんど外にパソコンを持ち歩くことがなくなってしまったんですが、人と会って話す時とかは、やっぱりメモを取れる道具が欲しい。

でも、そのためだけにパソコンを持ち歩くのって重くて嫌だ。

iPhoneだけでもメモとかは取れるんだけど、会話中のメモはフリック入力だとちょっと追いつかないし、音声認識でメモを取るってのも、人と会ってる時にはさすがに使えない。

音声認識でのメモがリアルに非常に便利になってきて利用頻度が増えた | ごりゅご.com

それなら、ほぼ100%持ち歩くiPhoneにキーボードを足してやるのが一番身軽で荷物が増えず、Pokémon Goのための大容量バッテリーを常に持ち歩く理由にもなってくれそう。

超小型のキーボードで、独特の操作に慣れるのかどうか、ってのはちょっと不安ですが、まぁ「人前でメモ取るだけ」の目的ならこれで大丈夫かな、と思ってます。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。