植毛手術 術後1週間の変化 後頭部痒くて麻酔でまぶたが腫れる

色々な偶然や縁やラッキーが重なって「植毛手術」というやつを先日受けてきました。

今回はいわゆる「手術後」がどんな状態だったのか。日常生活を送るのに支障はあるのかないのか。

術後1週間の変化について、写真や感想などをまとめてみたいと思います。

注:術後の経過は個人差があるので、あくまでも「私個人の体験談」としてご覧ください。

手術翌日 シャワーを済ませるとかさぶたが現れる

手術翌日に再びクリニックを訪問し、その後家に帰ってシャワーを済ませた状態がこんな感じです(前回記事を同じ写真)
After shower 2

とりあえず前頭部は「痛くないけど痒い」

そして、後頭部は結構ヒリヒリします。転んで足を擦りむいた系のヒリヒリ。

見た目はわりと痛そうだけど、見た目から考えたら驚くほどなんてことない感じです。

術後2日目 麻酔が降りてきて眉毛がつっぱった感じ

IMGP1727

包帯を取った翌日、術後2日目の段階で、術前に聞いていた「麻酔が降りてくる」ような状態になりました。

なんとなーく眉毛の上あたりが突っ張った感じがして、別にそれが何ってわけではないんだけど「おーこれが麻酔が降りてくるってやつかー」って楽しんでおりました。

前日までのシャンプーは、後頭部がわりとヒリヒリしてたんですが、この日は全然気にならず。

それよりも厄介なのは、前頭部をどこまで洗っていいのかわからん、ていうところ。

基本的に術後1週間は「植えたところ」は「シャンプーをのせて流すだけ」で、可能な限り触らないようにする必要があるんですが、目視できないと「どこまで触っていいのかわからない」んですよね。

そのくせ、わりと頭全体が痒くて、さらにまだ髪の毛がベタベタしてるのも気になってそれを流したいんだけど、どこまでゴシゴシしていいのかわからずもどかしい思いを味わいました。

術後3日目 おでこがものすごくパンパンになった

IMGP1737

3日目の朝は、2日目に感じた眉毛のつっぱりがもう一段階レベルアップした感じで、おでこがすごーくパンパンな気がしました。

「おおなんかすげぇ眉毛パンパンな気がするすげぇ!おでことか触るといつもより膨らんでるよ!」って言って嫁に診てもらったんですが、見た目では全然わからん、と言われました。

お昼頃もまだ全開でおでこパンパンでさすがに気になってきたので、保冷剤などを取り出してきておでこを冷やしてやりました(気になるなら冷やすといい、って教えてもらっていた)

夜にはこの「腫れた感じ」がだんだん下の方に下がってきて、イメージ的には目の間から鼻のてっぺん辺りに移動してきた感じ。

IMGP1738

「麻酔が降りた時の状態」もいろいろ個人差はあるみたいですが、私の状態は「さほど酷くもなく」「全然症状がないわけでもない」という実に平均的な症状だそうで、いろいろ僕はよくできたブロガーだな、と自分で自分に感心しました。

ちなみに、この日くらいから後頭部は、遠目に見ればもうほとんど何もわからない程度に復活しました。

IMGP1757

術後4日目 髪の毛のベタベタがかなり取れてくる

1日3〜4回のシャワーを繰り返し、この日あたりでようやく髪の毛がベタベタしたのがなくなってきました。

ただまぁ、相変わらず頭は痒く、後頭部とかは風呂上がりだったり頭をひねったりとかするとわりとヒリヒリする感じで、わりとなんていうか「手術したなぁ」ってのをしみじみ実感しておりました。

ヒリヒリとかが完全に気にならなくなるには、やっぱり1ヶ月くらいかかりそうなのかな、って思います。

また。前頭部の麻酔が割と目の真上あたりに降りてきて、夜は結構ぱっと見で「なんか目が腫れてるね」って状態に。
IMGP1763

術後5日目 麻酔が降りて目が腫れる

基本的に、手術翌日から「(かゆいけど)普通に問題なく過ごせる」って感じだったんですが、この日だけはちょっと厄介でした。

麻酔が降りてきて目が腫れたってのがマックスの状態で、嫁に診てもらっても「あー腫れてるね」ってのがよくわかる感じ。

IMGP1776

とにかく視界が狭くて目が邪魔で周りが見にくくてすごく嫌な感じで、結構「やる気」にも影響して、この日は全くもってパソコンの前に向かう気にならなかったのでありました。

IMGP1778

割と普通に「頑張らない状態」だとこんな風に目が閉じて来る。
IMGP1779

左目が特に膨らんでるような感じがします。
IMGP1781

術後6日目 相変わらず後頭部がかゆい

IMGP1790

このあたりから、もういろいろとかゆいということ自体に慣れてはきたんですが、やっぱりなんというか後頭部が痒いです。

この辺りに至ってようやく、寝るときに後頭部を下にすると蒸れるから、できる限り横向きに寝るようにした方がいいんじゃないか、ということに気がつきました。

明日にはカサブタぺりぺり剥がすのも解禁で、お酒飲んだりも解禁で、この日は痒いことが気になりつつも、翌日からの「解放」を楽しみに1日を過ごした感じでした。

術後1週間は結構もどかしい

基本的に1週間は、植え替えを済ませた前頭部は「泡をのせて流すだけのシャワー」のみで、こすったりしないようにしていかないといけません。

写真にもあるように翌日から前頭部はかさぶたができてきているんですが、これをとにかくペリペリはがしたいんだけど、それを我慢しないといけない、ってのはかなりムズムズします。

また「抜いた方」である後頭部あたり。こっちは別に「普通に洗っていい」んですが、こっちはこっちでリアルに普通にヒリヒリ染みるし結構かゆい。

私はわりと汗かきなので、仰向けで寝ると後頭部あたりは結構汗をかくんですが、これが何かと蒸れてかゆい。かいちゃうともっと痒くなるのはわかるんだけど、夜中とかにも無意識にかいてたりするみたいで、最初の数日は1日に3〜4回くらいシャワーしてました。

日常生活を送る、という意味であれば、翌日から「問題ない」し、3日目くらいからは「見た目的にもどうってことない」んですが、最初の1週間は「結構痒くて気になる」と思うので、何か人生で重大なイベントが控えていたりするような場合には、手術日に関してはよく考えて見た方が良いのではないかと思います。

次は、術後2週間あたりの感想をまとめて見たいと思います。カサブタが取れてくると、少なくとも「見た目」ではほとんど何もわからない感じになってきます。(まぁ、まだここは「元に戻る」だけではあるんですが)

注:術後の経過は個人差があるので、あくまでも「私個人の体験談」としてご覧ください。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。