人気カフェで開催中のブルームカメラレッスンに参加して、おしゃれな料理写真を撮影するテクニックを習ってきた!

おしゃれな料理写真を撮るコツ

3月から全6回(第2、第4月曜日)で開催されるブルームカメラレッスン第1回を受講してきました。

カフェでの少人数制レッスン(1ドリンク付き)
アルコール以外の好きな飲み物が注文できて90分のカメラレッスンが1回3,240円でした。

ブルームカメラレッスン詳細&申し込みはこちら

料理写真をおいしく、おしゃれに撮るコツ

  • 料理写真は逆光で撮影する
  • 手前が暗くなる場合は白い紙で光を反射させる
  • 絞り優先モードを使ってボケをコントロールする
  • どの料理を主役で撮影するか決める

白い紙を使って影にならないようにする

料理写真をおしゃれに撮るには逆光がポイント(斜め後ろから光が当たるようにする)
今回はストロボを当ててますが、普段でも窓から入ってくる光やお店の照明をうまく利用して撮影すればOK

ただ、逆光で撮影するとどうしても手前側に影ができてしまうので、白い紙を手前に置いて光を反射させて明るくします。

白い紙なしで撮影したもの

白い紙を置いて撮影したもの
右下ハンバーガーの下部分がだいぶ明るくなりました。

白い紙がない場合は、カフェなどにあるラミネートされたメニューなんかを使ってもOKとのこと。

絞り優先モードを使って背景をボカす

絞り優先(A/Av)モードとは、絞り値(F値)を自分で決めて、シャッタースピードはカメラ任せという半自動のモードです。

実際にF値を変えて撮影するとこんな感じ。右後ろにある料理のボケ方がだいぶ変わります。

F値7.1(絞りを絞る)=背景までわりとくっきり

F値2.4(絞り開放)=背景がボケる
使用レンズの最小数値

構図やボケをコントロールすることで料理の主役を決めて撮影すると、何も考えずに撮影した写真よりもぐんとよくなりました。
ちょっとしたことですが、知っているとおしゃれな料理写真が撮影できそうです!

ブルームカメラレッスンとは

名古屋の人気カフェ、テレビ塔1FにあるTHE BROOKLYN CAFÉで開催されるカメラ講座。

カフェで楽しみながらカメラ本体の操作や撮影テクニック(ライティング基礎、構図など)を教えてもらえます。

第2、第4月曜日の13:30-15:00、90分の講座が1回3,240円。

  • カメラを買ったけどオート以外の設定はわからない
  • カメラレッスンを受けたいけど本格的な講座に出るのは恥ずかしい
  • カメラ好きの仲間を増やしたい

そんな人にオススメのカメラ講座です。

ブルームカメラレッスン詳細&申し込みはこちら

講師は名古屋のパーティーカメラマン坂野さん

パーカメの坂野さんのことは昔から知っていて、個性的なコスチュームでパーティーを楽しく撮影してくれるカメラマンさんで憧れてたんですが、今回初めてお会いできました!

三脚の使い方や、料理写真の撮影でよくある構図などの説明をはさみつつ

1人づつ実際に三脚を使って撮影して、もっとこうするとよくなるよっていうアドバイスを元に再度撮影。

カメラレッスンで撮影した写真はその場で印刷

他の参加者が撮影した写真と並べてもらえるので、いろいろと参考になりました。

ブルームカメラレッスンを受講してみた感想

第1回「料理撮影に挑戦」では料理を撮影しながらカメラの基本操作を学びましょうということで下記の内容を学べました。

  • 絞り優先モード
  • ISOの設定
  • ライティング基礎

課題に合わせて習得できる内容が変わっています。
1回だけのスポット参加も可能だし、通して参加もできます。自由度が高くていいですね。
私は6回全部の申し込みをしました。

次回3月27日のストリートスナップも楽しみです!

今後のブルームカメラレッスン内容
2017年3月27日 ストリートスナップに挑戦!
2017年04月10日 桜がある風景写真に挑戦!
2017年4月24日 取材レポート撮影に挑戦!
2017年5月08日 アート撮影に挑戦!
2017年5月22日 モデル撮影に挑戦!

ブルームカメラレッスン詳細&申し込みはこちら

この記事を書いた人

haruna1221

1985年生まれ。2010年よりフリーランスのデザイナー。
iPad Pro 11インチとApple Pencil2を使ってデザインラフ・イラスト・デジタルバレットジャーナルなど手書き中心にiPad活用しています。
夫ごりゅごとブログ執筆、WEBデザイン、SNS運営代行、iPadを使ったワークショップやセミナー主催など。
2014年生まれの息子ポン吉を子育て中。

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。