新しくScrapboxというメモのようなノートのようなWikiを使い始めてから、自然と同じところが作ってるGyazoというアプリも使うようになりました。
(Scrapboxと結構密接に連携してる)
Scrapboxがどんな感じかはヘルプを見るとすごくよくわかる | ごりゅご.com
もともとちょこっとGyazoというサービスは試したことがあったんですが、当時はまぁ別に「俺にはいらん」てものでした。
今も、Scrapboxを使う時に自然と使う、という場面以外では「ほぼ出番なし」なんですが、同じGyazoのサービスの中にある「Gyazo GIF」というアプリが大変シンプルで使い勝手が良くて、これ、Scrapboxで使うのに便利なだけでなく、ブログでパソコン画面とかの「アニメーション」を収録したい時にめっちゃ便利です。
Gyazo – ダウンロード
Gyazoを使ってGyazoを使ってる画面を撮るのが非常に大変なのでそれは省略しますが、前回Scrapboxを紹介する時に使ったGIFアニメとかは、Gyazoで撮ってその画像をまんま貼り付けてる感じです。(録画完了したら自動でアップロードの処理も行なってくれる。)
無料で使えるのは「7秒までの動画」だけですが、アプリ起動して1秒後くらい?に自動で録画が始まって、あとは「ほぼ自動」でほとんどの処理が終わるってのは非常に楽チン。
また、無料アカウントでも画像をダウンロードすることはできるので、撮ったアニメーションを自分のサーバにアップロードする、とかも可能です。
以前はLICEcapというアプリケーションを使ってたんですが、これちょっと操作が独特で、何回も失敗したりしてたんですが、Gyazo GIFはだいぶ失敗率が低く、全体的にとてもいい感じで使うことができています。
Macの画面のgifアニメを録画するツール | ごりゅご.com
パソコンの画面のアニメーションを撮りたい!って感じの人には、非常にオススメです。