Apple純正のスマートカバーは12.9インチのiPadになると普通ので6800円(税別)、レザーで9800円(税別)とかなりお高い。
なんかケースだけでちょっとしたガジェットなら買えてしまうレベルの価格帯。
2015年に12.9インチiPad Proが発売された時は純正の白いスマートカバーを購入したんですけど、今回は非純正のスマートカバー付きのケースを購入してみたので、使ってみた感想をまとめてみます。
ESR iPad Pro用ケース
今回はiPad Pro12.9インチ2017モデル用のネイビーブルーを購入しました。
カラーは5色(グレー・ゴールド・ネイビーブルー・ブラック・ローズゴールド)
ESR iPad Pro 12.9インチ 2015(旧モデル) 版のケースはこちら(ゴールドのみ)
9.7インチモデルや10.5インチモデル用のESR iPadケースはこちら
スマートカバー部分と背面のケースがくっついた一体式のケース(ケースとカバーは外れません)
ケース自体の重さは327g
スマートカバー表面に「ESR」とロゴが入ってるけどほとんど目立たちません。
商品名にはレザーとありますが正確には「PUレザー」なのでポリウレタン素材、PUレザーは本革と違い水をはじくので汚れにくくて扱いやすそう。
Amazonの商品画像1枚目の写真だと結構あざやかな青に見えたけど、実際は落ち着いた紺色
商品画像2枚目以降の商品写真の色味が正しい色な感じ。
質感はよくて、安っぽい感じは全然しない。
背面は半透明のブルーなので、iPad本体の色によってつけた感じは変わりそう。
純正スマートカバーと同じで、ふたの内側はちょっとやわらかい素材
付けた感じ結構ぴったりだけど、ケースの付け外しは意外と簡単にできる(かといって外れやすいわけでもない。今のところ)
実際につけてみた。写真は2017発売のiPad Pro12.9スペースグレイにつけたもの。
純正スマートカバーと同じ、蓋の部分に磁石が入っているのでカバーをめくるとiPad Proがスリープ状態から復帰し、閉じるとスリープ状態に戻ります。
文字入力や絵を描く時モード
動画見る時モード
背面ケースとスマートカバーが一体型なので、スマートカバーがはずれて倒れちゃうようなこともない。
純正のスマートカバーと比べるとESRのケースの方がひとまわり大きいスマートカバー
そのため本体から少しはみ出た感じになっている
ケースをつけて側面からの写真
ボリュームボタンなどもおしやすいし、iPad Pro12.9(2017)対応のケースなのでカメラ周りもちゃんとフィットしてる
ESR iPad Pro 12.9インチ 2015(旧モデル) 版のケースはこちら(ゴールドのみ)
iPad Pro12.9インチ(2015)とiPad Pro12.9(2017)モデルの違いなどはこちら
ESR iPad Pro12.9インチ用ケースを実際に使って見た感想
ずっと純正のスマートカバーを使用していましたが、背面は本体むき出しのままだったので
金属同士がこすれる音やこまかい傷が気になっていました。
今回、背面ケースと一体型のケースをつけてみてストレスがなくなりました。
ケースの分、厚みがでて重くはなっているんですが12.9インチのiPadってそもそもが重たいのでそこまで気にはなりませんでした。
純正のスマートカバーの3分の1以下の値段で買えるケースって考えると、すごいいいんじゃないかと思ってます。
商品購入はこちらから
Apple純正スマートカバー
12.9インチiPad Pro用Smart Cover – ホワイト – Apple(日本)
12.9インチiPad Pro用レザーSmart Cover – ミッドナイトブルー – Apple(日本)