1年と数ヶ月前に購入したApple Watchシリーズ1から、新しいApple Watchシリーズ3 38mmGPS(非セルラー)モデルに買い替えをしました。
今回Apple Watchを買い換えた理由と38mm 非セルラーモデルを選んだ理由を、(主に俺を納得させるために)いろいろと書き並べていきたいと思います。
iPhoneと同じレベルまで「役に立つ」と思うようになってきた
なによりも買い換えの一番大きな理由は「便利だから」そして「よく使うから」
人生の買い物基準において、基本的には「利用時間が長いものほどお金をかけてもいい」っていう俺ルールが存在しています。
日常生活で圧倒的に利用時間が長いiPhoneとかMacとかはある程度贅沢にお金を使ってもいいと思ってて、iPhoneとかはだいたい毎年新しいのが出るたびに買い換えをしてきました。
(毎年古いものを即座にオークションやメルカリに出してしまえば、2年おきに買い換えるのと金額的にも大きな差はない。SIMフリーを使うようになってからはそのメリットはより顕著になった)
で、最近は個人的にApple Watchの利用頻度がこのiPhoneとかMacとかに迫る勢いになってきて、単純に「お役立ち度No3のアイテム」くらいになってきました。
(利用時間として考えると、15〜16時間くらいは使ってるとも言える)
それならば、買い換える価値はあるだろうと。
おれが持ってるのが初代なので、性能的なレベルアップも結構なものが期待できるかな、ってのも理由として存在してたりします。
画面サイズは小さくて問題ないことに気がついた
これまで使ってたのは42mmのステンレススチール(モデルチェンジの時にヨドバシが投げ売りしてた)の「重い」「時計っぽい」要素が強いやつを使ってたんですが、これもだんだんと「いらない感じ」になってきました。
理由の1つは、運動しながら使う機会が増えてきたこと。運動しながら使う場合、やっぱり単純に軽い方が便利です。
もう1つは「Apple WatchはSiriで操作するのが基本」になってきたこと。
つい最近まではApple Watchは触って使うものだから「画面も大きい方が便利」だと思ってたんですが、そもそも38mmも42mmも画面の情報量自体は変わらないし、Siriを使って操作するのであれば画面が大きいメリットはほとんどゼロ。
自分の手首の場合だと、42mmだとちょっと腕からはみ出て(それが時計っぽいと感じる理由でもあるんですが)やっぱり「常につけとくには大きくて邪魔」
これが38mmになれば、ギリギリ腕からもはみ出ることなく、日常で邪魔に感じる機会もだいぶ減るのではないかなーと期待してます。(奥さんのApple Watch)
質感よりも軽さと「水対策」
最初の頃はステンレススチールのApple Watchが「時計っぽくてかっこいい」そしてアルミのApple Watchに付属するスポーツバンドの質感がどうしても好きになれなくて、ステンレススチールに満足してたんですが、もうそういう時計としての質感うんぬんよりも可能な限り長時間苦にならずに装着していられる方が重要かな、と思ってます。
あと、ステンレススチールについてた「レザーループ」(皮のバンド)も、後から買った「ミラネーゼループ風のバンド」も、どれも「水に弱い」のがつらい。
ミラネーゼループ風のやつは、一応濡れてもいいんだけど、金属のあみあみの隙間に水が残る。
機能的にはある程度濡れても大丈夫そうなんだけど、料理したりする時や日常生活で汗かいたりすると、やっぱり湿った、蒸れた感じが気持ち悪い。
こういう理由で、お風呂とか顔を洗う時、料理するときなんかはしょっちゅう腕時計外してたんですが、料理でタイマーが役立つことなんかを考えると、できれば「ずっとApple Watchつけてたい」んですよね。
で、新しくでた「スポーツループ」というバンド。
これが「多少濡れても気になりにくい」「でこぼこしないから装着してても邪魔にならなさそう」「デザイン的にも好み」という理由で、今までで最強のバンドの予感。
これならますます「常につけてられる便利なアイテム」としてApple Watchの便利度と高めてくれるような気がしてます。
セルラーモデルはいらん(ていうか使えない)
また、今iPhoneはIIJというMVNOのSIMを挿して使ってるんですが、とりあえず今の所これ使ってる限りはApple WatchでLTE通信はできなさそうです。
(ドコモ、au、ソフトバンクを契約しないといけない)
もともと、Apple Watch単体での通信はできなくてもいいと思ってたんで、むしろ使えないなら使えないでちょっと使ってみようかと思わずに済んでちょうど良かったです。
ランニングとかする人には多少メリットありそうだけど、俺筋トレかボルダリングしかしないから、運動中も近くにiPhone置いとけるんだよねぇ。
夫婦でiPhone2台&iPad1台にSIMカードさして、合計で3000円ちょっとで済んでる現状では、Apple Watchが通信できる程度のことで、追加で毎月数千円は出せないっすよねぇ…
というわけで、今回購入したのはこの2つです。
Apple Watch – シルバーアルミニウムケースとフォッグスポーツバンド – Apple(日本)(38mmモデル)
38mmケース用ダークオリーブスポーツループ – Apple(日本)
シルバーの本体にブラックのバンドを別で買って、これで一応セルラーモデルよりも安くできたんで、まぁいいのかな。
到着次第、またブログにレポートなど上げたいと思います。