Apple Watchを買ってからずっと悩みだったウォッチの充電場所。
1000円で買えるWatchスタンドを購入して使ってみたらかなりよかったので紹介します。
sinjimoru Watchスタンド
ウォッチ充電器をなかにはめ込むタイプのケース。
両面テープでiMacやPCモニターにペタッと貼り付けて使用します。
パカっとケースをはずして中に純正の充電ケーブルをはめ込むだけ。
ウォッチ充電器をはめた状態。
横から
後ろから
取り付け方はシンプルに両面テープで貼り付けるだけ。
今のところ剥がれてきたりするようなことはなくしっかり張り付いています。
27インチのiMacにつけてみるとこんな感じ。
ウォッチスタンドを使ってみた感想
今までは机の上に無造作に置いてあっただけだったので、充電器がひっくり返ってしまっていたり、バンドのせいで充電器から外れてしまっていたりしました。
このウォッチスタンドなら充電器の向きを気にしなくてもすぐにパチンとくっついてくれるし、バンドが邪魔したりもしないのでかなり快適です。
ただ、ウォッチ本体の重みで落ちるまではいかないけど傾いて斜めになったりはしています。
私は睡眠ログを取るためウォッチをつけたまま寝ているので、仕事中(iMacで作業中)がウォッチの充電時間になっていて、このウォッチスタンドを使用するようになって快適になりました。場所的に邪魔にならないところも気に入っています。
ちなみにこのスタンド、以前使っていたシンジポーチというスマホ本体やケースにペタッと貼れるカードポケットを作っているメーカーでした。