イヤフォンが耳から落ちる人でも使えるハイクオリティなインイヤーイヤフォン

以前に何度か紹介したSudioから、新しいイヤフォン「TRE」のレビュー用サンプルを頂きました。

このメーカーのイヤフォンヘッドフォンは、どれも聴き疲れしにくい「誠実な音」で「シンプルお洒落」なヘッドフォン。

安いイヤフォンヘッドフォンは「パッと聞いた感じの印象」をよくするためにやたらドンシャリを効かせまくったりした「派手」な音にしようとするものが多いんですが、Sudioのものはいつも「派手じゃないけどちゃんといい音で、ずっと使ってても聴き疲れしない」というもの。

まぁ、このイヤフォンも1.5万円くらいするものなので、一般的に十分それなりに高い製品ではあるんですが、なんだかんだ1万円くらい出さないと「文句ないレベルの音楽が聴けるイヤフォン」て見つからないんですよねぇ。

こいつは1.5万円くらいするんですが、十分すぎるくらい文句ない音質のイヤフォンです。

耳栓「じゃない」のでケーブルノイズがない

今回サンプルをいただいた「TRE」もこれまでと同じく「シンプルお洒落」で「誠実な音」のBluetoothイヤフォンでした。

このイヤフォンの他の製品との違いは、最近増えて来た「耳への固定パーツ付き」の耳栓じゃないけど結構耳にちゃんと固定できるスポーツ系のイヤフォン。

ここんところずっと音楽を聴くときのイヤフォンはAppleの「AirPods」を使ってるんですが、これに慣れると耳栓のタッチノイズ(イヤフォンのケーブルが擦れるとゴソゴソした音が耳に響く)に耐えられなくなってきます。

これ、耳栓タイプはどう頑張ってもある程度発生する仕方がないもので、これを解決するにはもう完全ワイヤレスにするか、耳栓ではないタイプのイヤホンを使うしかない。

このタイプのイヤフォンは、良くも悪くも耳栓よりも「外の音が聞こえる」ものなので、静かな環境で外の音を聞こえないようにしたい、って場合には向いてませんが、通勤通学などで外に出て歩いてる時なんかには「安全」的な意味でもこっちの方が安心です。

さらに言うと、AirPodsは文句なしに便利で素晴らしいものだし、今のところ耳から自然に落ちるってことはなかったんですが、これを着けて外を走ったりするのは落とすのが怖くてできmせん。

SudioのTREはちゃんと「耳に引っ掛けて固定」ができるので、これならランニングで使っても安心。

この形なら仮に耳から外れても、ケーブルがあるから落ちることはないだろうしね。

耳栓が嫌いだけど普通のイヤフォンは耳から落ちる人に最強

かつて高校生くらいの頃の自分は、右耳に上手くイヤフォンを固定できず、必ず右耳からイヤフォンがこぼれてしまっていました。

その後、耳栓型(カナル型)のイヤフォンが登場したことで、ようやくまともにイヤフォンで音楽を聴くということができるようになったんですが、未だにiPhoneに付いてくるイヤフォンとかは耳からこぼれて使えません。

その後、世界は一回りして、今度は「耳栓のタッチノイズがウザい」と感じるようになり、またしてもイヤフォン難民になりかかっていたところにこの手の「耳の中で引っ掛ける系」が登場してくれたのは嬉しい限りです。

クリスマスキャンペーン&クーポンコード使うと15%オフ

ちなみに、このSudioのサイトでは今現在ギフトボックスが無料というクリスマスキャンペーンが開催されている他、公式サイトで商品を買う時にクーポンコード「goryugo」を入力することで、商品が15%オフになるというおまけもいただいております。

キャンペーンや製品の詳細などは、以下の公式サイトなどからどうぞ

Sudio公式サイト

Twitter(日本語版)… @sudio_jp

Instagram… @sudio

Facebook https://www.facebook.com/Sudiosweden/

ちなみに、ギフトボックスに入った製品は、こんな感じで届きます。

この記事を書いた人

五藤隆介(goryugo)

「仕事効率化」「ライフログ」「家族Hack」「デジタル情報共有」みたいなことを書いてます。

面白い本について語るPodcast「ブックカタリスト」も始めました

iPad Workers

月額15ドル/年額120ドルで月1回のiPadオンラインセミナー
受講&iPad活用のヒントになる情報をお届けします。iPad Meetup(Zoom座談会)も開催します。
ライスワークやライフワークにiPadを活用したい人におすすめのコミュニティです。